TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

市販薬だけじゃ不十分!? 整骨院が解説するアデホスコーワ顆粒の肩こり効果×自分でできるマッサージの落とし穴

「肩こりがひどくて、市販薬でなんとかしたい」そう思ってドラッグストアで手に取る方も多いのが「アデホスコーワ顆粒」。しかし、「これで本当に良くなるの?」と疑問に思ったことはありませんか?

この記事では、「アデホス コーワ 顆粒 肩こり 効果」「肩こり マッサージ 自分で」といった検索キーワードにお応えしながら、整骨院の視点から本当に効果的な肩こり対策を解説します。


アデホスコーワ顆粒とは?肩こりに効くの?

そもそもアデホスコーワ顆粒って何?

アデノシン三リン酸ナトリウムが主成分

アデホスコーワ顆粒の主成分は、アデノシン三リン酸ナトリウム(ATP)。これは細胞のエネルギー代謝に関わる重要な成分で、血流を促進し、疲労回復を助ける働きがあります。

肩こりに効く理由は「血行促進」

肩こりの原因のひとつである血行不良。アデホスコーワ顆粒はこの血行を改善することで、筋肉の酸欠状態を緩和し、肩こりの緩和を期待できるとされています。

こんな人におすすめ

  • 慢性的な疲労感がある
  • パソコン作業やデスクワーク中心
  • 軽度の肩こりを感じる

でも、それだけで肩こりは治るのか?

市販薬だけに頼るとどうなる?

根本原因にはアプローチできない

血流を改善することで一時的に楽にはなりますが、筋肉のこわばりや姿勢の歪み、ストレスによる自律神経の乱れなど、根本的な原因には対応できません。

薬に頼りすぎるリスク

長期的に服用し続けると、体が慣れて効果を感じにくくなることも。また、疲労のサインを無視してしまい、逆に悪化させるケースもあります。


肩こりマッサージ、自分でやるのはOK?NG?

自己流マッサージの落とし穴

押しすぎ・強すぎに注意

「ゴリゴリ押すと気持ちいいから」と自己流でやりすぎると、筋肉を傷めたり、炎症を引き起こしたりすることもあります。

ツボの位置がズレていると逆効果

肩こりに効くとされるツボも、位置が微妙にずれていると意味がないばかりか、別の筋肉を刺激して余計にこりが悪化する可能性も。

H3:リラックス効果が出にくい

自分で行うと力が抜けず、リラックスできないことも多いです。結果、筋肉の緊張がほぐれにくくなります。


整骨院がおすすめする本当に効く肩こり対策

プロの手で根本から改善を

姿勢評価と筋肉バランスのチェック

肩こりの原因は、猫背・巻き肩・反り腰などの姿勢不良にあるケースが多いです。整骨院ではあなたの体のバランスをチェックし、根本改善のアプローチが可能です。

手技+物理療法+ストレッチ

柔道整復師の技術による手技療法に加え、電気刺激や温熱療法、パーソナルストレッチなどを組み合わせて、総合的にケアしていきます。

生活習慣の見直し指導

座り方・寝具・運動不足など、日常のクセが肩こりの元に。整骨院ではそれらの改善法もアドバイスしてくれます。


自宅でできるセルフケア:安全にできる方法とは?

肩こりに効果的な簡単ストレッチ

肩甲骨はがしストレッチ

  1. 両腕を肩の高さで前に伸ばす
  2. 肩甲骨を広げるイメージで腕を前に突き出す
  3. 10秒キープ×3セット

首の側屈ストレッチ

  1. 片手で頭を横に倒す
  2. 反対側の肩が浮かないよう注意
  3. 左右各10秒ずつ×3セット

ツボ押しで血流促進

肩井(けんせい)

首と肩の付け根の中央付近にあるツボ。親指でやさしく5秒ずつ押しましょう。

合谷(ごうこく)

手の甲の親指と人差し指の間。肩こり以外にも、眼精疲労や頭痛にも効果があります。


まとめ:肩こり改善には“多角的アプローチ”が大事

「アデホス コーワ 顆粒 肩こり 効果」や「肩こり マッサージ 自分で」など、身近な対策も大切ですが、肩こりの本質的な改善には、体の使い方・姿勢・筋肉の状態・血流・ストレスなど、あらゆる角度からのアプローチが必要です。

整骨院では、あなたの肩こりの原因を総合的に見極めた上で、最適な施術を提供しています。「なかなか良くならない」「市販薬だけでは不安」という方は、一度整骨院のプロに相談してみてください。


2025.6.29

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!