TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

寝方ひとつで差が出る!整骨院が教える『首が痛い 時の寝方』×『仰向け 首が痛い』改善ポイント

「朝起きると首が痛い」「仰向けで寝ていると首が重だるい」──そんなお悩みはありませんか?

首の痛みは、寝方ひとつで大きく左右されることがあります。特に「首が痛い 時の寝方」や「仰向け 首が痛い」と感じている方は、日々の睡眠姿勢を見直すことで症状の改善が期待できます。

この記事では、整骨院の視点から、寝方と首の痛みの関係、仰向け寝の注意点、そして整骨院でのサポート内容までを分かりやすく解説します。


『首が痛い 時の寝方』が痛みの原因になる?

寝姿勢が首の筋肉と関節に与える影響

私たちは1日の約1/3を寝て過ごしています。睡眠中の姿勢が首への負担となっていれば、知らず知らずのうちに痛みを悪化させているかもしれません。

  • うつ伏せ寝 → 首を強くねじることで筋肉が緊張
  • 高すぎる枕 → 首が前に倒れ、気道圧迫・筋疲労
  • 柔らかすぎる寝具 → 首が沈み込み、不自然なカーブに

これらの寝方が、首や肩に慢性的な負担をかける原因になります。

理想的な寝方は「仰向け or 横向き+首の自然なカーブ」

基本的には、仰向けで首のカーブを保てる状態が理想です。ただし、仰向けで痛みが出る方もいます。その場合は、以下の点を見直しましょう:

  • 枕の高さ:後頭部と首がまっすぐ支えられる高さ
  • タオルでの調整:首のくぼみを埋めて負担を分散
  • 寝返りしやすい硬さのマットレス

また、横向き寝の場合は、肩幅に合わせた枕の高さが重要です。


『仰向け 首が痛い』と感じる理由とは?

原因1:枕の高さ・形状が合っていない

仰向けで寝る際、枕が高すぎると首が前に曲がり、ストレートネックを助長します。逆に低すぎても、首の後ろが浮いてしまい支えを失います。

整骨院では、患者さまの首の湾曲(頚椎の前弯)を測定し、個別に合った枕の高さを提案することもあります。

原因2:首周囲の筋肉の緊張・炎症

すでに筋緊張や炎症がある場合、仰向けで寝ると首の重みで圧迫され、痛みを誘発することがあります。この場合、寝る姿勢を横向きに変えたり、タオルで補助することで楽になることがあります。

原因3:神経の圧迫や椎間板のトラブル

仰向けで寝たときに神経痛のような痛みが出る場合は、頚椎ヘルニアや神経根の炎症が関与している可能性も。

  • 手のしびれや脱力がある
  • 首を後ろに倒すと痛みが増す

などの症状があれば、速やかに整骨院または医療機関で診察を受けましょう。


首が痛いときのおすすめ寝具とセルフケア

おすすめの枕とマットレス

  • 枕:高さ調整が可能な低反発タイプが理想
  • マットレス:体圧分散に優れた高反発タイプ

整骨院では、実際の首の状態をもとにおすすめの寝具をアドバイスすることもあります。

寝る前の温熱ケアとストレッチ

  • ホットタオルで首の後ろを温める
  • 軽い首回しや肩甲骨ストレッチ
  • 寝る直前のスマホ使用は控える

これらのケアを続けることで、首周りの筋肉の緊張を緩めることができます。


整骨院でのアプローチ

問診と姿勢評価

  • 起床時の痛みの出方
  • 日常生活での姿勢や動作
  • 枕やマットレスの使用状況

を確認し、どの部位が過緊張・可動制限を起こしているかを判断します。

筋膜リリース・関節調整

  • 頸部の筋緊張を和らげる手技療法
  • 背中や肩甲骨の可動域を広げる整体

整骨院ならではの手技で、首だけでなく全身のバランスを整えます。

寝姿勢アドバイスとセルフケア指導

施術に加えて、自宅でできる寝姿勢の工夫やストレッチも指導します。再発予防に効果的です。


こんな症状は整骨院へ!

  • 仰向けになると必ず首が痛い
  • 寝違えを繰り返している
  • 枕を変えても改善しない
  • 手のしびれや頭痛を伴う

このような場合は、放置せず早めの受診をおすすめします。症状の原因を見極め、適切なケアを受けることが改善の近道です。


おわりに

「首が痛い 時の寝方」や「仰向け 首が痛い」と感じたとき、まずは寝具や寝姿勢を見直してみましょう。それでも改善しない場合は、整骨院での専門的なケアが効果的です。

痛みのない快適な朝を迎えるために、あなたに合った寝方とケアを見つけましょう。


2025.7.15

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!