TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

痩せた実感は骨盤から!整骨院院長が語る『骨盤矯正 痩せた』×『骨盤矯正 ストレッチ 寝ながら』来院メリット

「骨盤矯正を受けてから痩せた気がする」「寝ながらできる骨盤矯正ストレッチも教わって続けている」──。

そんな声を整骨院でよく耳にします。骨盤の歪みが原因で起こる様々な身体の不調は、実は代謝の低下やむくみ、姿勢の悪化にもつながり、結果として痩せにくい体質を作ってしまいます。

本記事では、骨盤矯正がなぜ痩せやすさに影響するのか、そのメカニズムを院長の視点で詳しく解説。さらに、寝ながらできるストレッチを組み合わせるメリットや、来院による専門ケアの価値も紹介します。


骨盤矯正で「痩せた」と感じる理由とは?

骨盤の歪みが痩せにくさの原因になるメカニズム

骨盤は身体の中心に位置し、体重の支えや内臓の位置を保持する重要な役割を担っています。

歪みがあると内臓の位置がずれ、消化機能や代謝が低下。これにより、脂肪燃焼が滞りやすくなるほか、血液やリンパの流れも悪化し、むくみや冷えが発生します。

結果として、痩せにくくなり、体重や体型に変化が出にくくなるのです。

骨盤矯正による血流・代謝の改善が痩せやすさを促進

整体による骨盤矯正は、骨盤の位置を正常に戻し筋肉や靭帯のバランスを整えます。

これにより骨盤周辺の血液・リンパの流れが改善し、内臓機能も正常化。代謝が促進されるため、体脂肪が燃焼しやすくなり、むくみも解消されて「痩せた」という実感につながります。


寝ながらできる骨盤矯正ストレッチの効果とメリット

寝ながらストレッチで骨盤周りの筋肉をゆるめる理由

骨盤は多くの筋肉や靭帯に囲まれており、これらが硬くなると骨盤の歪みが固定されやすくなります。

寝ながら行うストレッチはリラックスした状態で筋肉を伸ばせるため、筋緊張をほぐし骨盤の柔軟性を高めるのに最適です。

継続することで整体施術の効果が長持ちし、痩せやすい体作りに役立ちます。

おすすめの寝ながら骨盤矯正ストレッチ

  • 膝倒しストレッチ:仰向けで膝を立て、ゆっくり左右に倒す。骨盤まわりの筋肉の緊張を緩和。
  • 股関節開きストレッチ:仰向けで足裏を合わせて膝を開く。股関節と骨盤の柔軟性を向上。
  • お尻歩きストレッチ:仰向けの状態でお尻を左右にゆっくり動かし、骨盤底筋を刺激。

これらは就寝前に5~10分取り入れるだけで効果的です。


整骨院での骨盤矯正施術×自宅ストレッチの相乗効果

整骨院の専門施術がもたらす骨盤の正確な調整

自分で骨盤の歪みを正すのは難しく、間違った方法では逆効果になることも。

整骨院では専門的な知識と技術で筋肉の硬さや骨格の歪みを正確に把握し、手技や機器で安全に矯正を行います。

正しい位置に整うことで内臓の働きや代謝が本格的に改善し、痩せやすい体質に導きます。

来院後の寝ながらストレッチで骨盤ケアを持続

施術後は筋肉が柔らかくなり、ストレッチ効果が最大限に発揮されやすい状態です。

そこで寝ながらストレッチを継続すれば、骨盤の正しい位置が安定しやすくなり、体重管理や体型維持にもつながります。

整体とセルフケアで健康的な痩せを目指す

骨盤矯正により血流やリンパが良くなり代謝が上がるだけでなく、正しい姿勢が維持されることで筋力もバランスよく鍛えられます。

このため単なる減量以上に、健康的で美しいボディラインの実現が期待できるのです。


来院時に整骨院で聞かれること&セルフケアのポイント

問診で把握する生活習慣と体のクセ

来院時には生活習慣、仕事での姿勢、運動習慣の有無、過去のケガなどを詳しく伺います。

これらの情報は骨盤の歪みの原因を見極める重要なヒントです。

セルフケアアドバイスの例

  • 日常の立ち姿勢や座り方の見直し
  • 就寝前の骨盤矯正ストレッチ習慣化
  • 無理のない範囲でのウォーキングや軽い運動

こうした習慣が整体効果の持続に不可欠です。


「骨盤矯正 痩せた」と感じるのは、骨盤の位置調整による代謝改善やむくみ解消が大きな要因です。

整骨院での専門的な骨盤矯正施術と、寝ながらできる骨盤矯正ストレッチを組み合わせることで、痩せやすい体質作りを効果的にサポートできます。

忙しい日々の中でも続けやすいセルフケアを取り入れて、健康的で美しいボディラインを目指しましょう。

2025.8.28

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!