ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
みなさんこんにちは。品川接骨院の高倉です。
治療事例にも数件出しましたが、最近腱鞘炎の患者さんが続いていたので、今回は「腱鞘炎」についてお話ししようと思います。
みなさん「腱鞘炎」は知っていると思いますが、そもそも「腱鞘」とはなんでしょうか?
「腱鞘」の前に「腱」についてお話ししたいと思います。
「腱」とは筋肉の両端に存在して、筋肉と骨を繋いでいる硬い結合組織のことを言い、筋肉の動きをスムーズに骨に伝えるという役割をしています。
そして「腱鞘」とは、手や足にだけ存在していて腱の周りをパイプのように包んでいる滑らかな組織で、ちょうど腱が鞘に入っているようなので「腱鞘」と呼ばれています。
この「腱鞘」がなければ指を曲げた時に腱が骨から浮き上がってしまい、うまく力を伝えることができません。「腱鞘」があることで、腱が骨から浮き上がることを防ぎ力を有効に伝えることができます。そのため「腱鞘」は滑車(プーリー)の役割を担っています。
「腱鞘炎」とはこの「腱鞘」が何らかの原因により炎症を起こして分厚くなり、内部が狭くなってしまうことで腱がスムーズに通ることができなくなった状態を言います。
普段から指や手を良く使う人にみられる症状で、スポーツや楽器を演奏する人、文字を書たり家事をする人などに多くみられます。最近ではパソコンやスマホなどの使い過ぎにより症状が出る人も多くなっています。
また、中高年者や妊娠・出産期や更年期の女性にも多くみられます。中高年の方は腱も腱鞘も硬く、血行も悪くなるため抵抗が大きくなり炎症が起きやすくなります。妊娠・出産期や更年期の女性はホルモンの変化により腱鞘がむくんでしまうことで腱鞘内部が狭くなって炎症が起こりやすくなります。
ちなみに「腱鞘炎」は腱鞘の炎症であるため、腱鞘の存在する手足以外では起こりません。
腱鞘炎の中でもとくに多いものに「ド・ケルバン病」といわれるものがあります。これは短母指屈筋腱と長母指外転筋という親指を動かす2本の腱が手首の母指側にある腱鞘内を通っているのですが、母指は他の指より動きが大きいことと2つの腱が腱鞘内を通過するため母指を良く使う人は負荷が大きくなり炎症が生じやすくなります。
腱鞘炎の治療は、患部を安静にさせることが最優先です。原因となる作業を控えることと、手首や指を固定する事も有効です。
当院では固定と合わせて、頚椎の矯正も行います。頚椎の矯正を行うことで手指への循環や神経の通りが良くなり炎症を早く抑えることができて痛みを早く改善する事ができますので、腱鞘炎でお困りの方はできるだけ早く当院までご連絡ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.12.25