ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは。品川接骨院の加藤です。
11月に入り少し寒くなってきましたね。
寒くなってくると腰痛や肩こりなどの様々な症状が出てきますので、しっかり対処していきましょう。
さて、今回も前回に続きツボの話をしていきます。
前回も話しましたが、みなさんがツボと呼んでいるものは、本来は経穴といいます。
身体には361個の経穴があります。様々な経穴を合わせると数えられないくらいあります。
今回も疾患別で使う代表的な経穴(ツボ)を紹介していきましょう。
まず初めに、
『腰痛』の際によく使う経穴を紹介していきます。
・脾兪(ひゆ): 背中にあるツボです。第11胸椎棘突起下縁と同じ高さ、背骨中心から指2本分外側にあります。
・胃兪(いゆ): 背中にあるツボです。第12胸椎棘突起下縁と同じ高さ、背骨中心から指2本分外側にあります。
・腎兪(じんゆ): ウエストの一番くびれたラインの背骨中心から指2本分外側にあります。くびれがよく分からない場合は「おへその位置」をウエストラインの目安にしてください。
・志室(ししつ):ウエストの一番くびれたラインの背骨中心から指4本分外側にあります。
・大腸兪(だいちょうゆ): ベルトをするライン上(または骨盤のライン)にあり、背骨から指幅2本分外にあります。
次に
『坐骨神経痛』の際によく使う経穴を紹介していきます。
・環跳(かんちょう):お尻にキュッと力を入れた時にできる「くぼみ」にあります。
・殷門(いんもん):太もも裏のほぼ中央にあるツボになります。膝(ひざ)の裏の真ん中と、お尻と太ももの付け根の真ん中を結んだ線のほぼ中央辺りにあります。
・胞肓(ほうこう):お尻にあるツボです。第2後仙骨孔と同じ高さ、正中仙骨稜の外方3寸にあります。
・委中(いちゅう):ひざの後ろにある横ジワの真ん中にあります。
・承山(しょうざん):「ひざ裏の横ジワ」と「踵」と結ぶ直線の真ん中あたりにあります。
・足三里(あしさんり):ヒザのお皿の下のくぼみから指幅4本分下にさがった「すね」の外側にあります。
今回もよく使う代表的な経穴(ツボ)を紹介しました。
ツボの位置は毎日、症状によって変わりますので、あくまでも大体の場所です。
実際の治療の際はこれらの経穴のほかに様々な経穴にアプローチしていきます。
原因によって場所は異なってくるので、あくまで代表的な経穴です。
また次回のブログでは今回紹介していない他の疾患の経穴を紹介したいと思います。
品川接骨院では東洋医学の治療も行っていますのでご興味がある方は是非ご連絡ください。
ご連絡お待ちしています。(TEL03-3458-1993)
品川接骨院
受付のご案内
受付時間
月~金9:00~12:30 15:00~20:00
土 12:30~17:30
最寄り駅
京急新馬場駅より徒歩5分
京急青物横丁駅より徒歩7分
JR大井町駅より徒歩10分
その他品川シーサイド駅より来る方もいらっしゃいます。
2019.11.9