ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは!
品川接骨院の宍倉です!
最近、こんな電話でのお問い合わせを多く頂きます。
「先生の院では【肩こり】も治してくれますか?」
「安心して下さい!大丈夫です。」
当院の施術はモルフォセラピーという治療法で【骨格】や【筋膜】を整える治療で改善しています(^^)
身体の構造を詳しく理解することで、あなたの悩んでいる【肩こり】の根本の原因を追究していきます。
前回、肩こりの解消法その1で、わきを揉むということをお伝えしました。
しかし、やってみたけど…そんなに変わらない。
なんて思っている方もいるのではないでしょうか。
そうなんです…あっさり認めてしまいますが、肩こりを作っている原因が1つならば、肩こり解消法を載せた本が何冊も出ていません!
肩こりの原因は千差万別、十人十色です。
肩こり…つまり僧帽筋の筋膜が萎縮している時、一緒に縮んでいることが多いのが、正反対の位置にある、胸周りの筋肉です。
例えば、大胸筋や鎖骨と側頭部をつなぐ胸鎖乳突筋です。
特に猫背の方は、背中が丸まっていることで、胸部の筋肉は縮こまりがちです。
肩こりがひどくて、かつ、猫背かも…という方は是非、胸周りの筋肉をほどくしてあげましょう。
方法としては…
壁に背をつき、左手の平を斜め下におく
鎖骨の下に手をおき、身体の中心部に向かうように、押しのばす。
右手も同様に行う。
胸の周りには、副交感神経の一つ、迷走神経がはしっており、胸周りを揉み解すと気分もすっきりします。
もう一つの方法として
肩甲骨ストレッチ体操があります!
肩甲骨周りをほぐして肩こりを解消する
「肩甲骨」まわりを動かすストレッチ
立って行うのでもOKです
白鳥が羽ばたくようなイメージで手を外側にひろげ、
1と2をそれぞれ10〜20回ぐらいを目安に繰り返します。肩甲骨から腕が生えているように動かすのがポイント。
肩甲骨付近には「褐色脂肪細胞」という脂肪を燃焼しエネルギーに変える細胞が集まっているので、意識的に肩甲骨を動かすと代謝アップにもつながります。
今回は2つの方法をご紹介しました。
継続してやることで効果は出ますので、頑張ってやっていきましょう!
同じようなお悩みを抱えて来院される方が多数いらっしゃっていただいています。
あなたにとって転機になれば幸いです。
最寄り駅 新馬場駅、青物横丁駅、大井町駅
20時まで診療しておりますので、いつでもお待ちしております。
2018.10.31