TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

肩こり・しこりを整骨院でつぶす方法とセルフケア:効果的な対策法

肩こりやしこりに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。現代のライフスタイルでは、デスクワークやスマートフォンの使用が増え、長時間同じ姿勢を保つことが多くなっています。これにより、首や肩の筋肉が緊張し、肩こりやしこりが生じやすくなります。本記事では、肩こりやしこりの原因、症状、そして整骨院での治療法や自宅でできるセルフケアについて詳しく解説します。肩こりやしこりに対する効果的な対策法を知り、快適な生活を取り戻しましょう。

肩こりとしこりの原因

 

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用

肩こりやしこりの主な原因の一つは、長時間にわたるデスクワークやスマートフォンの使用です。現代社会では、多くの人がパソコンやスマートフォンを使用する時間が増えています。特にデスクワークでは、同じ姿勢を保ちながらキーボードやマウスを操作し続けるため、肩や首の筋肉に負担がかかります。また、スマートフォンを長時間使用する際にも、首を前に傾ける姿勢が続くため、首や肩の筋肉に負担がかかり、こりやしこりの原因となります。

姿勢の悪さと運動不足

姿勢の悪さも肩こりやしこりの原因となります。例えば、背中を丸めた猫背や、片方の肩を下げた状態での立ち姿勢、座り姿勢などが挙げられます。これらの姿勢は、筋肉や関節に偏った負荷をかけるため、肩こりやしこりを引き起こしやすくなります。また、運動不足も筋肉の柔軟性や血流を悪化させる原因となります。日常的に運動を取り入れていないと、筋肉が硬直しやすくなり、肩こりやしこりが発生しやすくなります。

筋肉の過緊張と血流不足

筋肉の過緊張も肩こりやしこりの原因です。ストレスや疲労、精神的な緊張などが原因で、肩や首の筋肉が過度に緊張することがあります。このような状態が続くと、筋肉が硬直し、血流が悪くなります。血流が悪くなると、酸素や栄養素が十分に供給されず、老廃物が溜まりやすくなり、肩こりやしこりが発生します。また、冷え症などで血流が悪くなることも、肩こりやしこりの原因となります。

肩こりとしこりの症状

 

 

首や肩のこわばりと痛み

肩こりやしこりの主な症状の一つは、首や肩のこわばりと痛みです。筋肉が緊張し、硬直することで、動かしにくくなり、痛みを感じることがあります。特に、朝起きたときや長時間同じ姿勢を保った後に、首や肩のこわばりが強くなることが多いです。また、肩や首を動かすと痛みが増すため、日常生活に支障をきたすこともあります。

頭痛やめまい、吐き気の併発

肩こりやしこりが進行すると、頭痛やめまい、吐き気といった症状が併発することがあります。肩や首の筋肉の緊張が血流を悪化させ、脳への酸素供給が不足することで、頭痛が引き起こされることがあります。また、筋肉の緊張が自律神経に影響を与えることで、めまいや吐き気が生じることもあります。これらの症状が現れると、さらにストレスが増し、肩こりやしこりが悪化する悪循環に陥ることがあるため、早期の対策が重要です。

整骨院での治療法

 

 

トリガーポイントリセット整体の効果

整骨院での治療法の一つに、トリガーポイントリセット整体があります。トリガーポイントとは、筋肉の中で特に硬くなっている部分で、痛みの原因となることが多いです。このトリガーポイントを手技でほぐすことにより、筋肉の緊張を緩和し、血流を改善することができます。トリガーポイントリセット整体は、痛みの根本原因にアプローチするため、即効性があり、長期的な効果が期待できます。また、施術後の筋肉の柔軟性が向上し、再発防止にも効果的です。

マッサージと鍼灸治療

整骨院では、マッサージや鍼灸治療も行われます。マッサージは、手技によって筋肉の緊張をほぐし、血流を改善する方法です。特に、深部の筋肉にアプローチするディープティシューマッサージは、慢性的な肩こりやしこりに効果的です。 鍼灸治療は、東洋医学に基づく治療法で、鍼や灸を使用して体内のエネルギーの流れを整えることを目的としています。鍼を使ってツボを刺激することで、筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減します。灸は、特定のツボに温熱を加えることで、血流を促進し、筋肉の硬直を緩和します。鍼灸治療は、肩こりやしこりの他にも、全身の健康状態を改善する効果があり、リラクゼーション効果も高いです。

自宅でできるセルフケア

 

 

肩甲骨のストレッチ方法

肩こりやしこりの解消には、肩甲骨のストレッチが効果的です。肩甲骨周りの筋肉をほぐすことで、血流が改善され、筋肉の緊張が緩和されます。以下のようなストレッチ方法を試してみてください。

肩甲骨回し:肩幅に足を開いて立ち、両手を肩に置きます。肩を前から後ろに大きく回すように動かし、肩甲骨を意識して動かします。10回ほど繰り返したら、今度は後ろから前に回します。

肩甲骨寄せ:背筋を伸ばして椅子に座り、両手を後ろで組みます。肩甲骨を寄せるようにしながら、胸を開いて深呼吸を繰り返します。これを10秒ほどキープし、3セット行います。

簡単にできる首と肩のストレッチ

自宅で簡単にできる首と肩のストレッチも効果的です。これらのストレッチを日常的に行うことで、肩こりやしこりを予防することができます。

首の側面ストレッチ:椅子に座り、右手を頭の左側に置きます。ゆっくりと頭を右に倒し、首の左側を伸ばします。この状態で10秒キープし、反対側も同様に行います。左右交互に3セット繰り返します。

肩のストレッチ:立ったまま、右手を左肩の上に置きます。左手で右肘を引き寄せながら、右肩を伸ばします。この状態で10秒キープし、反対側も同様に行います。左右交互に3セット繰り返します。

正しい姿勢の維持と改善方法

正しい姿勢を維持することは、肩こりやしこりの予防に非常に重要です。以下のポイントを意識して、日常生活での姿勢を改善しましょう。

デスクワーク時の姿勢:椅子に深く座り、背筋を伸ばします。パソコンの画面は目の高さに合わせ、腕はリラックスして自然な位置に保ちます。足は床にしっかりとつけ、膝は直角に曲げます。 スマートフォンの使用:スマートフォンを目の高さに持ち上げ、首を前に傾けないようにします。長時間の使用は避け、定期的に休憩を取りましょう。

定期的なストレッチ:1時間に一度は立ち上がり、簡単なストレッチや歩行を行います。これにより、筋肉の緊張をほぐし、血流を促進することができます。

これらのセルフケアを実践することで、肩こりやしこりの改善に役立ててください。継続的に行うことが大切です。

まとめ

 

 

肩こりやしこりは、現代のライフスタイルにおいて多くの人が悩む問題ですが、原因を理解し、適切な対策を講じることで改善が可能です。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の悪さや運動不足、筋肉の過緊張と血流不足が主な原因となります。これらの原因を取り除くために、整骨院でのトリガーポイントリセット整体やマッサージ、鍼灸治療を受けることが効果的です。 また、自宅でできるセルフケアも重要です。肩甲骨や首、肩のストレッチを日常的に行い、正しい姿勢を維持することで、肩こりやしこりの予防・改善が期待できます。定期的なストレッチや適度な運動を取り入れ、デスクワーク時の姿勢やスマートフォンの使用方法を見直すことが大切です。 これらの方法を実践することで、肩こりやしこりを効果的に対処し、快適な日常生活を取り戻すことができるでしょう。継続的なケアを心がけて、健康な体を維持してください。

2024.7.29

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!