TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

突然の寝違え!? 整骨院が解説する『首が痛い 急に』×『首が痛い 時の寝方』根本ケア

「朝起きたら首が回らない…」「急に首が痛くなった!」そんな経験はありませんか?

首の痛みは、ある日突然やってくることがあります。中でも「首が痛い 急に」起こる痛みや、「首が痛い 時の寝方」が症状に与える影響は軽視できません。

この記事では、整骨院の専門家の視点から、急性の首の痛みの原因と、寝方による予防・改善法、さらに整骨院での対応までを分かりやすく解説します。


『首が痛い 急に』起こる原因とは?

原因1:寝違え(急性頸部捻挫)

もっとも多いのが「寝違え」です。睡眠中に無理な姿勢で首を動かしていた場合、筋肉や靭帯、関節包に微細な損傷が起きて炎症が発生。

  • 首を回すとズキッと痛む
  • 特定の方向に動かせない
  • 熱感や腫れを感じる

といった症状が出ることがあります。

原因2:頚椎の関節ロック

首の椎間関節が急に動かなくなる「関節ロック」状態もあります。これは筋肉の緊張がきっかけで関節の滑りが悪くなり、可動域が制限されるケースです。

デスクワーク後の急な動作や、運動中の振り向き動作でも起こることがあります。

原因3:ストレス・冷えによる筋緊張

精神的ストレスや冷房による冷えで首肩まわりの筋肉がこわばっていると、ちょっとした動作でも急に痛みが出ることがあります。


『首が痛い 時の寝方』が症状の鍵を握る

寝る姿勢が筋緊張を左右する

首に負担をかける寝方をしていると、筋肉の緊張が取れず、痛みが悪化するリスクがあります。

  • うつ伏せ寝 → 首が左右どちらかにねじれ続ける
  • 高すぎる枕 → 首が前に倒れて詰まりやすい
  • 寝返りできない姿勢 → 血流が悪化し筋疲労が蓄積

痛いときは「横向き+低めの枕」がおすすめ

急な首の痛みがある場合、横向き+首が水平になる高さの枕が理想的です。首のカーブを崩さず、筋肉に余計な負担をかけません。

また、タオルを巻いて首の隙間をサポートするのも効果的です。

マットレスの硬さも重要

沈みすぎるマットレスでは寝返りがしにくくなり、同じ姿勢が続いて首の負担が増します。適度な反発力があるマットレスを選びましょう。


整骨院でできる『首の急な痛み』への対処

問診・動作検査で原因を特定

  • いつ・どんな動きで痛くなったのか
  • 痛みのある角度や動作
  • しびれや可動制限の有無

などを確認し、筋肉性・関節性・神経性のいずれが原因かを判断します。

手技療法による筋緊張の緩和

  • トリガーポイント療法
  • 筋膜リリース
  • 関節モビライゼーション

などの手技で、痛みを引き起こしている筋肉や関節にアプローチ。即時的な可動域改善が期待できます。

テーピングや電気療法

急性期で炎症が強い場合は、

  • アイシング
  • テーピング固定
  • 電気刺激療法(低周波・干渉波)

などで負担を軽減し、自然治癒力を高めます。


再発防止に向けたセルフケアと生活習慣

ストレッチと温熱ケア

  • お風呂上がりに首・肩まわりを軽くストレッチ
  • ホットタオルで温める
  • 姿勢矯正ベルトの使用(就寝時以外)

などで、筋緊張を予防できます。

正しい枕と寝姿勢の見直し

  • 枕の高さは耳と肩が水平になる位置に
  • 横向き・仰向けを基本に
  • うつ伏せ寝は避ける

寝具環境を整えるだけで、再発リスクを大幅に減らせます。

日常生活での注意点

  • 長時間のスマホやPC作業はこまめに休憩
  • 肩甲骨を意識して動かす体操を習慣に
  • 冷え対策(夏場の冷房や冬の防寒)

を心がけましょう。


整骨院へ行くべき症状の目安

  • 朝起きた直後から激しい首の痛みがある
  • 首を動かすと激痛・可動域制限がある
  • しびれや腕のだるさを伴う
  • 痛みが3日以上続いている

こうした場合は、自己判断せず整骨院で専門的な評価と施術を受けることをおすすめします。


おわりに

「急に首が痛い」「首が痛い時の寝方がわからない」──そんなお悩みを放置せず、まずは整骨院で根本からの改善を目指しましょう。

適切な寝姿勢と生活習慣の見直しで、あなたの首はきっとラクになります。

2025.7.12

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!