TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

トルマリンとは?

みなさんこんにちは。
品川接骨院の高倉です。
当院ではグラント・イーワンズの肌着やくつ下等を取り扱っております。
こちらの商品は大変好評をいただいており、着用後体の冷えがなくなった、関節の動きが良くなった、体の痛みが軽くなったなどのご感想をいただいております。
これらの肌着等に使われている素材の中にはAPファイバーや光電子というものが使われており、このAPファイバーとは繊維の中にトルマリンが練り込まれて、静置状態でもマイナスイオンが発生しリラックス効果を得られるとともに保温の働きのある素材でもあります。
ではトルマリンとはなんでしょうか?今回はトルマリンについて少し調べてみました。
トルマリンは電気石とも呼ばれる天然の鉱石で白色、黒色、ピンクなど様々な色があり10月の誕生石としても知られています。トルマリンは電気石と呼ばれていますがトルマリン自体は絶縁体で電気を通しません。ではなぜ電気石と呼ばれているかというと、その表面に微弱な電気を帯びているからです。
トルマリンが電気を帯びる条件は2つあり、1つはトルマリン自体に圧力を加えた時ともう1つは温度変化を与えた時です。トルマリンは一般的に圧力を加えた時にマイナスイオンを発生する効果があるので電荷を帯びることがマイナスイオン発生に起因することが推測されています。
また、トルマリンからは遠赤外線が発生しているためトルマリンを使用した製品はほんのり暖かく感じることができます。
このようにトルマリンは一般的に刺激を加えることでマイナスイオン発生するのですが、APファイバーは静置状態でもマイナスイオンが発生することが計測されています。
当院ではグラント・イーワンズの製品を実際に着用して体験することもできますのでお気軽にスタッフまでお申し付け下さい。

2018.5.31

お祭り!!!

こんにちは。品川接骨院の加藤です。

 

みなさんゴールデンウィークも終わり、忙しい日が続いているのではないでしょうか?

そんななかでみなさんは息抜きなどはしていますか?

これからの時期はお祭りやイベントなどが増えていきますね。

 

品川接骨院の近くでも6月8日(金)、9日(土)、10日(日)で

『品川神社例大祭』と『荏原神社天王祭』が開催されます。

 

『品川神社例大祭』は別名『北の天王祭』と言われています。

北の天王祭では、屋根に天下ひと嘗めの御神面をつけられた神輿が、大拍子と篠笛で奏でる品川拍子の合図に従って渡御されます。城南担ぎと呼ばれ、担ぎてが左右で神輿を荒くもみ合い、肩の強さを競うような独特な神輿の担ぎ方をするため、神輿は前後左右不規則に動き、渡御されるのが特徴です。

見どころは土曜日の各町大御輿連合渡御や日曜日の本社中神輿宮入道中。本社中神輿より御神面が移された本社惣町神輿が神社急階段上る宮入でクライマックスを迎えます。

 

荏原神社 天王祭は、祭りの最終日に執り行われる御神面を付けた神輿が海中で担がれる「御神面神輿海中渡御」が有名です。ご神祭である須佐之男尊(スサノオノミコト)が水神であり、水神の使いが「かっぱ」であることから、通称かっぱ祭りとも言われています。例年、「御神面神輿海中渡御」は日曜午前に御神面神輿を船に載せ、お台場海浜公園にて行われます。*年により行われないこともございます。

また、日曜の午後には各町会大神輿連合渡御が行われ、氏子13ヶ町の神輿が年番町会に集結し、大変な盛り上がりを見せます。(しながわ観光協会より)

 

1年に1度。品川の人達が待ち望む大イベントです。

この1年に1度のお祭りを万全な状態で迎えたいですよね!

腰痛や膝痛、肩痛など様々な症状を抱えている人も多いと思います。お祭りまで残り1週間くらいですが、少しでも良い状態で迎えたい方はまだまだ治療は遅くありませんので品川接骨院までお越し下さい。

また、お祭り中にケガをされた方や、お祭り後に身体のケアをしたいという方もお待ちしています。

悪い状態を残しておくと、来年以降のお祭りにも影響が出ますし、普段の生活にも支障が出ることがございますのでお気をつけください。

私も品川で生まれ、この地元のお祭りが大好きです!地元の方はもちろん。地元でない方もみなさん楽しめるお祭りですので、みんなで盛り上げていきましょう。

人がたくさんいて難しいとは思いますが、私を見かけた方はお声かけ下さい。身体のこと など地元のことなどいろいろとご相談下さい。

お待ちしています!

2018.5.30

坐骨神経痛でお悩みの方へ

こんにちは!

品川接骨院の宍倉です。

本日は坐骨神経痛についてお話ししたいと思います。

 

1、坐骨神経痛の原因とは?

坐骨神経痛の原因となる主な疾患には大きく3つに分けられます。

「背骨の問題」「筋肉の問題」「内臓の問題」です。

 

本日は「筋肉の問題」についてお話しします。

 

2、坐骨神経痛とは?

まず坐骨神経痛とはどういう状態なのか説明します。

坐骨神経痛は人体の中でもっとも太く長い末梢神経で腰から足の爪先まで伸びています。

腰部から出ている神経が集まり束状になったものが坐骨神経で一番太い箇所では親指ほどの太さになり、長さは

1メートル以上もあります。

このように大きな存在感を放つ坐骨神経の根本は腰椎となります。

腰椎を出発し、坐骨(おしりの部分)を通り過ぎると2つに分かれて進みます。

一方は足の底に進み、もう一方は足の背へと進んでいきます。

この神経の長いルートが坐骨神経です。

この坐骨神経が刺激や圧迫を受けると腰やお尻、ふともも、ふくらはぎや足の先などに鋭く電気が走ったような痛み

やピリピリとしたしびれ、強く筋肉が張っているなどの症状がおきます。

これがあなたを悩ます坐骨神経痛です。

 

3、筋肉の問題で坐骨神経痛

◦梨状筋症候群

臀部(おしり)の深層にある筋肉である梨状筋が坐骨神経を刺激することで、お尻から脚にかけて痛みと

しびれを起こします。

梨状筋症候群によくみられる4つの症状は

➀お尻の痛み

②大坐骨切痕外側部の圧痛(背骨の外側をお尻の方向に向かって押していったときに、腰とお尻の間くらいに

痛みが出る)

③座っている時の痛みの憎悪

④梨状筋の緊張を高めた際の痛みの憎悪

(股関節が90°以下で膝を内側に回すような動作を行った際に梨状筋の緊張が高まり痛みが憎悪)

(股関節が90°以上で膝を外側に回すような動作を行った際に梨状筋の緊張が高まり痛みが憎悪)

 

これら4つの特徴に当てはまった際に梨状筋症候群である可能性が高いです。

 

◦大腰筋

大腰筋は腰椎(腰の骨)から大腿骨(脚の付け根)についている深層部にあるお腹側の大きな筋肉です。

大腰筋は坐骨神経に近い深層筋なので、大腰筋が硬くなると坐骨神経を刺激して、お尻から脚にかけて、

痛みとしびれを起こします。

腰を後ろに反らして腰の痛み、お尻から脚にかけて痛みとしびれが増すときは、大腰筋が原因の坐骨神経痛が

考えられます。

 

◦坐骨神経の通り道にある、その他の筋肉

腰部から出ている神経が集まり束状になったものが坐骨神経で1番太い箇所では親指ほどの太さになり、

長さは1メートル以上もあります。

このように大きな存在感を放つ坐骨神経の根本は腰椎となります、

腰椎を出発し、坐骨(おしりの部分)を通り過ぎると2つに分かれて進みます。

一方は足の底に進み、もう一方は足の背へと進んでいきます。

この神経の長いルートが坐骨神経です。

坐骨神経のルートには隣接している筋肉が多々あります。

その筋肉が坐骨神経に刺激を与えお尻から脚にかけて痛みとしびれを起こします。

 

※原因が様々ありますので、坐骨神経痛かなと思いましたら、

当院を受診してください。

2018.5.30

石灰沈着性腱炎になってしまいました。

みなさんこんにちは。
品川接骨院の高倉です。
私ごとですが、先日突然原因もなく足が痛くなって足がつけなくなり歩くことも困難になってしまいました。
自分で処置をしていくらか痛みはおさまりましたが、少し痛みが続いていたことと症状から石灰沈着を疑って画像診断をしてもらうため整形外科に行ったところ(接骨院では画像診断ができないので…)エコーの画像に石灰(カルシウム)像が認められました。石灰沈着はどこの関節にも起こるものですが、私の場合は少し珍しく足根骨と呼ばれる骨と骨の関節にカルシウムが沈着していました。
 
石灰沈着性腱炎の好発部位は肩関節に多く他には股関節や手関節などに起こります。40~50代の女性に多く、特に原因もなく激痛が始まり関節を動かすことができなくなります。カルシウムが溜まっただけでは症状が出ることはないのですが、何かのきっかけで体がカルシウムを異物と認識した時に自己防衛機能により炎症が起こり疼痛が起こります。
なぜカルシウムが貯まるのかというと、カルシウムの吸収と排泄のバランスが崩れ排泄しきれなかったものが蓄積したり、体の酸性化によりpH調整のため骨から溶け出したカルシウムが蓄積するなどの原因があります。
治療法は主に保存療法を行います。まずは炎症症状抑えるために冷却し、患部の安静保持のための固定を1~2週間行い、その後症状に合わせて徐々に可動域訓練を行っていきます。基本的には保存療法で症状が落ち着きますが、症状の強い方には病院でステロイド注射をお勧めすることもあります。
このように関節に原因もなく急な痛みが出た場合は接骨院にて対応いたしますので慌てずにご来院ください。

2018.4.26

坐骨神経痛の改善方法

こんにちは!

品川接骨院の宍倉です。

 

今回は坐骨神経痛についてお話しさせていただきます。

最近当院には坐骨神経痛の患者さんが多く来院されるので、何か改善のヒントになればと思いブログにあげました。

 

1、坐骨神経痛になってからの行動

◦整形外科や整体などへ受診・通院

通院し以下のことを行っている方が多いです。

マッサージ(主にお尻や梨状筋)、牽引、湿布の処方、痛み止めの薬の処方

 

◦でも、治らない・・・

居所のマッサージや牽引では一時的には筋肉が緩むのですがすぐにもどってしまいます。

その改善しない理由は「患部(痛い部分)に原因があることはほとんど稀」だからです。

 

2、坐骨神経痛の原因(のうちの1つ)

◦足の外側の筋肉(中殿筋や大腿筋膜張筋、腸脛靭帯、腓骨筋、小指外転筋など)

人間が歩くときには、足全体の外側の筋肉が、外側へのふらつきをストッパーになって防いでいれています。

痛きから逃れようと恐る恐る足底全体で歩こうとするときには、そのストッパーに過剰な負担がかかります。

そうすることで足の外側の筋肉(筋膜)が硬くなり、連結している筋肉(筋膜)を介してお尻の辺りを硬くし、

坐骨神経を圧迫します。

ですので、足の外側の筋肉をマッサージしてみてください。

もし、坐骨神経痛が変化するようなら、あなたの痛みの原因は足の外側に隠されているかもしれません。

 

3、安眠が大事

坐骨神経痛でしびれや痛みで不眠になり、疲労やストレスが溜まり、症状悪化してさらに不眠になってしまう

悪循環におちいってしまうのです。

まずは、痛みやしびれが起こらない体勢でよく眠ることが治療するにあたって優先されることです。

当院では、少しでも安眠ができるアイテムがあります。

抱き枕ピローシリーズは寝るときの体勢を楽にしてくれるアイテムです。

ホルミーシーツはマイナスイオン効果が期待できるので、リラックスして睡眠できるアイテムです。

 

ちなみに、

慢性腰痛から坐骨神経痛に移行する方もたくさんいらっしゃいます。

そういった方の原因のほとんどが身体のバランスをおかしくしてしまっている人です。

こういった方は、頸椎~胸椎~腰椎~骨盤をしっかり整えるモルフォセラピーで治療させていただきます。

 

腰痛を放置していると、辛い未来が待っているかもしれません!!

腰痛は軽症の時から、原因を調べていくことが大切です。

痛みのない素晴らしい人生をおくる為の少しでも手助けを当院はしたいです。

 

お困りの方やご相談したい方はいつでも連絡をください。

お待ちしております。

 

 

 

2018.4.25

テニス肘・ゴルフ肘

こんにちは。

品川接骨院の加藤です。

 

みなさん、前回お話しさせてもらったストレッチはやってみたでしょうか?

やってないと言う方や知らないと言う方は前回のブログを見てみてください。

 

さて、今回はスポーツにおいて起きる『ケガ』についてお話ししていきましょう。

 

運動経験者の方は今までになんらかのケガはされているんじゃないでしょうか。

 

ケガをしたと言う方はその際にしっかり治療はされましたか?(病院・接骨院などで)

 

品川接骨院に通われている方でも『軽いケガの時は治療しなかった』と言う方が

結構いらっしゃいました。

そう言う方の特徴として

・湿布貼ってたら2、3日で治った

・気が付かないうちに治ってた

と言う方がほとんどでした。

 

しかし、それは治ったわけではありません。

ケガをした場所(損傷している場所)の炎症が治まっただけなのです。

 

炎症は約3日(72時間)で落ち着きます。

炎症が治まっても損傷したところは治ってはいません。

なので繰り返し同じ場所を痛める方が多いのです。

その為本来はどんなに軽いケガでもしっかり治療をしなければならないのです。

今は良くても、この先何年、何十年後にその代償が必ず来ます。

 

その際に、『あの時治療をしておけばよかったな』と後悔しないようにしてほしいと思います。

 

色々とお話ししましたが、今回は『上腕骨外側上顆炎』についてお話ししていきます。

 

まず始めに『上腕骨外側上顆炎』と言う言葉を聞いたことはありますか?

一般的には『テニス肘』『ゴルフ肘』と言う言葉で聞いたことがあるかと思います。

 

では、いったいなぜ痛くなるのか?どのような症状が出るのか?そしてどういう治療をするのか?について説明していきます。

 

上腕骨外側上顆炎の多くは使いすぎが原因です。テニスのバックハンドストロークやゴルフスイングで痛めることが多いです。また、手をよく使う作業をする方にも多いです。(品川接骨院では主婦など)

 

症状としては物をつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作で肘の外側から前腕にかけて痛みが出ます。

 

保存療法では数ヵ月で症状の改善がみられます。

手の使用を最小限とし局所の安静のための固定・テニス肘バンドを使うことも有用です。

痛みが軽減してくればストレッチ・筋力強化を行い再発防止に努めていきます。

 

品川接骨院ではその他にも電気治療や手技療法をなどを行っています。

『上腕骨外側上顆炎』の患者さんも多く通われているので、上記の症状が当てはまるかなと思う方はすぐにご連絡ください。

 

痛みがある方は放置せず早めに対処していきましょう。

2018.4.25

ホルミシス効果とは?

みなさん初めまして。

品川接骨院の高倉と申します。

 

みなさんホルミシス効果というものを知っていますか?

 

ホルミシス効果とは、ラドンの吸引などで適度な刺激を与えることでわざと活性酸素を発生させ、それに対抗する抗酸化作用を自らの体で生み出させることにより得られる様々な効果のことをいいます。適度な刺激を与えられた体は適応能力(生体防御)を高め、その結果ホルモンのバランスが整い免疫力の向上が期待されます。

米国ミズリー大学・生化学教授のラッキー博士は、ホルミシス効果によって自然治癒力を高めることで、免疫力の向上、老化防止(アンチエイジング)、血行促進・体温上昇などの効果があると提唱しています。

 

活性酸素は体内に侵入したウイルスや細菌を攻撃して退治してくれますが、必要以上に増えてしまうと健康な細胞まで酸化してしまい、動脈硬化など様々な病気や老化の原因になるといわれています。そのため私たちの体には、活性酸素を無害化する抗酸化酵素が備わっており、このバランスによって私たちの健康は保たれています。

しかし現代人は、ストレスや喫煙、睡眠不足、大気汚染、電磁波など、体内の活性酸素が過剰に増えすぎてしまう生活習慣や環境要因に身を置いています。また、活性酸素を抑制する抗酸化作用は、加齢とともに低下してしまいます。

そのため、抗酸化作用を活性させる効果のあるホルミシス効果に注目が集まっています。ストレスや喫煙、睡眠不足により活性酸素が増えすぎてしまっても、抗酸化作用を高めることによって双方のバランスが取れれば、健康な体を保つことができるのです。

 

放射線ホルミシスの効果としてホルモンの活性化もデータにあがっています。ホルモンとは体のあらゆる器官に情報伝達を行うものであり、体調や精神のコントロールに大きく影響してきます。

最近はデジタル社会でなにかとPC、スマホ、ゲームなどで目を酷使する事が多い事と思いますが、そこで使用されているブルーライトなどもホルモンバランスの乱れにつながっています。そういったブルーライトの影響をうけて、安眠障害、自律神経の乱れ、イライラなどが発生しています。そういったホルモンの乱れで急激に太ってしまう(過食症など)という症状も出てきている人もいます。このようにホルモンが一度乱れてしまうと、立て直すには根本的な生活習慣を変えていく必要があるため、改善が難しかったりします。

 

当院では身につけるだけでこのような抗酸化作用などのホルミシス効果が得られる、肌着やクリームなどの商品も取り扱っております。お試しすることもできますので、ご来院の際にはお気軽にスタッフにお申し付けください。

2018.3.29

ゴルフ『飛距離UP』の為のストレッチ

はじめまして。

品川接骨院の加藤です。

 

もうすぐ4月。

暖かくなりスポーツ日和ですね。

 

みなさんはどんなスポーツをやっていますか?

野球・サッカー・テニス・ゴルフ・ランニング。

いろいろなスポーツがありますね。

 

その中でも今回は品川接骨院の患者さんで、多くの方がやられているゴルフについてお話ししたいと思います。

 

ちなみに私もゴルフを始めて約5年になるのですが、なかなかコースには行けていません。(5回ほどしか)苦笑

 

そんな私が今回みなさんに知ってもらいたいこととは『日頃のストレッチの重要性』です。

 

これはゴルフに限らずすべてのスポーツにおいて言えることですが、今回は特にゴルフをやっている方に必ずやってもらいたいストレッチです。

このストレッチをやっておけば『飛距離UP』に繋がること間違いなし!!!

 

実際に品川接骨院に来られている方で「15ヤード伸びた!」と言う方がいらっしゃいました。

その他の方も15ヤードまでは伸びなくてもみなさん飛距離が伸びるようになりました。

 

では、なぜストレッチだけでそんなに飛距離が伸びるようになったのでしょうか?

 

それはストレッチをすることにより筋肉の柔軟性が出て各関節の可動域が広がり、

無駄な動きを無くすことが出来た為ミート率が上がったことが要因だと考えられます。

 

ミート率が上がると『ショットの安定性』も高まります。

 

その他にもストレッチをすることによって『疲れにくい身体』になったり、『疲労回復や痛みの改善』なども出来るようになります。

 

ゴルフのスイングにおいて重要なのは『肩甲骨』『股関節』『体幹』の柔軟性をUPさせることです。

『肩甲骨』とは背中の左右にある骨のことを言います。

肩甲骨は肩の可動域を広げる役割を担っているので、肩甲骨の柔軟性が上がるとゴルフスイングがスムーズになります。

 

次に、『股関節』とはゴルフスイングの中で重要な役割を果たします。

 

最後に『体幹』。体幹はパワーと安定性を高めるのに重要になってきます。

 

それではストレッチをやっていきましょう。

 

肩のストレッチ

①胸の前で腕を組みます   ※左右で1セット行う

(無理に胸につけなくても三角筋を伸ばすことができます)

息を吐きながらゆっくり引き寄せ、止まったところで10秒キープ

 

②頭の後ろで肘を引き寄せます   ※左右で1セット行う

息を吐きながらゆっくり引き寄せ、止まったところで10秒キープ

 

体幹のストレッチ

③体側を伸ばします   ※左右で1セットとし、2セット行う

息を吐きながらゆっくり腕を引き、止まったところで10秒キープ

 

④体幹をひねります   ※左右で1セットとし、2セット行う

息を吐きながら上体をゆっくりひねり、止まったところで6秒キープ

 

股関節のストレッチ

⑤腰わりで股関節を伸ばす   ※5セット行う

通常の呼吸でゆっくり腰を落とし、止まったところで5秒キープ

 

⑥肩入れ   ※左右で1セットとし、2セット行う

息を吐きながらゆっくり足を広げ、止まったところで8秒キープ

  

以上が日頃から簡単に出来るストレッチです。

 

ストレッチはゆっくり少しずつ伸ばしていくのがポイントです。

 

痛みが出るまでやったり、伸ばしすぎには注意しましょう。

 

品川接骨院ではこの他にもいろいろなご提案をさせて頂いています。

気になった方はいつでもご相談お待ちしてます!

2018.3.29

睡眠

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。

今回は睡眠についてお話させていただきます。

 

1 寝る前に携帯電話やパソコンを見るのを避ける

ディスプレイからの光(ブルーライト)

これを見ることで、寝つきや眠りの質が悪くなります。

理想は、就寝の2~3時間前には見ないように。

可能な限り夜はやめましょう。

ブルーライトを夜に見ると、目を通し視細胞が光を感知して、

脳の視床下部➡松果体に情報が伝わります。

松果体は、メラトニンという入眠に対して必須なホルモンを作る場所です。

夜にブルーライトを含む明るい光を浴びると、脳が昼と判断し体内時計に作用し睡眠を促すメラトニンの分泌

が、抑制されて眠れなくなると考えられています。

もし夜にパソコンや携帯電話を見なくてはならない人は、

ブルーライトカットメガネがおススメです。

多くのブランドから販売されていて、ブルーライトをカットしてくれるのでおすすめです。

 

2 寝る1時間前に体を温める

体は冷えると眠くなる性質があります。

体温の低下は入眠を促進します。

お風呂に入って湯冷めが起きるちょうど眠りたい時間の1時間前くらいに入ると

良いタイミングになります。

お風呂まではどうしても入る時間がない人は足湯がおススメです。

おススメの足湯の入り方は42度くらいの目安のお湯をくるぶしが入るお湯の量にしましょう。

そのときに当院で販売している入浴剤を入れるとさらに効果アップです。

時間は10分程度が良いです。

 

3 寝る1時間前には運動をしない

運動は体が興奮して目覚めてしまいます。

しかし、ゆっくりと心地よくストレッチなどは問題ないです。

ソフトなストレッチは運動にはなりませんので、リラックスしてやりましょう。

ソフトなストレッチは副交感神経にも働きかけて、眠りの準備を整えてくれます。

 

4 快適な温度を保つ

入眠と共に睡眠後は自然と体温が下がります。

夏などで室温が高すぎると必要以上に汗をかき、

発汗による過剰な熱放散があると体温が下がり過ぎて風邪をひきます。

また熱帯夜などでは、室温と湿度の両方が高過ぎて発汗しなくなり熱放散が妨げられ

体温が下がらないことで眠りが阻害されます。

また秋・冬などで室温が低すぎると血行が悪くなり熱放散が起こらず、眠りの質が悪くなります。

寒いときは部屋を温かくする必要があります。

自分にとって快適な温度を普段から検証しましょう。

 

5 とにかくリラックス

リラックスとは完全な脱力ではなく無駄な力が掛かっていない自然体の状態を表した言葉です。

楽な姿勢をとり、身体が緊張しない状態を作ることが大事です。

ゆったりとした環境づくりで自分の好きな音楽や匂いも良いです。

リラックスで一番大事で簡単にできるのが、深呼吸です。

呼吸を長く深く行うと自律神経の副交感神経が働いて、リラックスに適したほど良い

脱力状態になれます。

 

6 つまらないを与える

私は中学生の頃に国語の時間になると時間割に関係なく、常に眠くなっていました。

それは、退屈だったからです。

つまらないと眠くなります。

羊を数えるのも退屈を与えるためでしょう。

 

7 マイナスイオンを感じる

マイナスイオン効果でストレス軽減やリラックス効果があると実際に様々な効果の報告があります。

当院では、マイナスイオン効果のあるシートやブランケットを販売しておりますので、

リラックスして眠りたい方にお勧めです。

 

睡眠に対してしっかりサポートをしてあげて睡眠の質を上げ、回復力の向上をしましょう。

そして、骨が正しい位置に定着させましょう。

ズレた骨(骨格)は、矯正等で正しい位置に戻すと睡眠の質も変わります。

そういった方は、当院の矯正術であるモルフォセラピーを是非受けてみて下さい。

 

2018.3.28

膝の痛みは骨盤の歪み・股関節の捻じれが原因!

長引く膝の痛みを、あきらめてはいませんか?今までのあなたはこのような対処方法をしていませんか?
・薬や湿布で様子を見ている
・マッサージや電気に通っている
・サプリメントを飲んでいる
・ストレッチや筋力トレーニングをしている
膝の痛みは改善しましたか?痛みに悩まされずに歩けるようになりましたか?
今までの膝の痛みが改善されなかった、あなたの膝の痛みの原因は【骨盤の歪み】【股関節の捻じれ】にあるかもしれませんよ。
【膝の痛みと骨盤・股関節】の重要な関係性のついてお話し致します。

骨盤が歪みと股関節の捻じれは【足の長さ】【歩き方】に大きな影響がでます!
あなたの身体の土台である骨盤が歪んで股関節が捻じれてしまうと身体全体のバランスが崩れてしまいます。特に骨盤が歪み股関節が捻じれて、足の長さの左右差が生じてしまうと左右の膝にかかる体重が変わります。普段何気なく立っている、歩いている動作でも左右の膝に違う負担がかかり、負担の大きい膝の関節が強く擦れ合うことで関節の中にあるクッションが擦れて薄く少なくなってしまいます。この状態を放置してしまうと膝の炎症がおこり、膝の痛みがおこり、ゆくゆくは膝の関節の変形につながっていきます。
そして膝の痛みをかばうように歩いていると、更に骨盤が歪み股関節が捻じれて身体のバランスが悪くなり、膝の痛みの悪循環へとおちいってしまいます。
骨盤の歪み・股関節の捻じれ

⇓                                                                足の長さの違い

⇓                                               左右の膝にかかる負担の変化

⇓                                               膝の変形・膝の捻じれ

⇓                                                膝の痛み →骨盤が歪み・股関節の捻じれ


膝の痛み

の悪循環におちいらない為にも、【骨盤の歪み・股関節の捻じれをしっかり改善していくこと】が重要となります。
あなたの膝の痛みと骨盤の歪み・股関節の捻じれのチェック方法
あなたの骨盤は膝の痛みの出やすい状態なのか?チェックしてみましょう。今、膝の痛みでお悩みのあなたも是非、下記のチェックリストにあてはまるところがないか?確認してみて下さい。その長引く膝の痛みの原因は骨盤の歪みに根本の原因があるかもしれませんよ。

☑座った時に膝の位置が左右で違う
☑寝た時に左右の足の開き方が違う
☑O脚・X脚の変形がある                                      ☑靴の底のすり減り方が左右で違う                                  ☑内側外側に偏ってすり減っている
☑女の子座りを左右でおこなうと、一方に座りにくい違和感がある
あなたはいくつ当てはまりましたか?

これらはすべて骨盤の歪みが関係している可能性が高いです。膝の痛みの原因が膝だけではないことが、臨床上とても多くあります。膝が痛いからといって膝だけにアプローチしていても痛みを改善することが出来ていないのは、身体の土台となる【骨盤の歪み】を取り除いていないからです。
骨盤の歪み・股関節の捻じれを放置していると要注意!
骨盤の歪み・股関節の捻じれを放置していると膝の痛みが慢性的になってしまい、歩くことが難しくなり日常生活にも不便になること、スポーツなど身体を動かす趣味も楽しむことが出来なくなってしまいます。運動不足になることも膝の筋肉が落ちたり、膝の関節の動きが悪くなるため膝の痛みの悪循環の一つなります。
品川接骨院で膝の痛みを根本解決へ

膝の痛みと骨盤矯正・股関節矯正は切っても切り離せない関係にあります。整形外科などで長年、膝を診てもらっていても痛みが改善されない方は、膝の痛み改善の専門の品川接骨院に相談して下さい。        品川接骨院では、骨盤矯正・股関節矯正を専門に行っています。骨盤矯正・股関節矯正をすることで身体のバランスが上手にとれるようになり【立ち方】【歩き方】【座り方】が正しく改善します。結果的に膝への負担を減らすことができ、膝の痛みの改善につながります。
長い間の膝の痛みにお悩みになり大変ご苦労されたことと思います。膝の痛みには必ず根本となっている原因があります。大切なことは原因にしっかりとアプローチすることが改善への第一歩となります。

2018.3.12

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!