ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは!
品川接骨院の小林です!
最近、朝にウォーキングをしています!
健康のためと、ダイエット目的で行っています。
なんとなくウォーキングはいい!と知っている方も多いと思いますが、ウォーキングのような有酸素運動にはどのような効果があり、どのようなやり方が効果的なのかを調べてみましたので、情報共有出来たらと思います!
「有酸素運動のダイエット効果」
有酸素運動には、ダイエットにさまざまな効果があります。
以下に、有酸素運動がダイエットへの効果をいくつか説明します。
1.カロリー消費の増加
有酸素運動は、体内の酸素を利用してエネルギーを生成するため、運動中に多くのカロリーを消費します。
有酸素運動は、脂肪を燃焼するために酸素を必要とするため、脂肪の減少に効果的です。
2.代謝の向上
有酸素運動は、代謝を促進します。適度な強度の有酸素運動を行うことで、代謝基礎率が上昇し、安静時でもより多くのカロリーを消費するようになります。
ダイエット中でも効率的に体重を減らすことができます。
3.筋肉の維持・増加
有酸素運動は筋肉を刺激するため、筋肉の維持や増加に役立ちます。
筋肉は体内でのエネルギー消費が高いため、筋肉量が増加と基礎代謝率が上昇、脂肪をより効率的に燃焼することができます。
4.心血管機能の向上
有酸素運動は心臓や血管の健康に良い影響を与えます。
有酸素運動により心肺機能が向上し、心臓の強さや血液の循環が改善されます。
栄養素の供給が向上し、体脂肪の燃焼が促進されます。
5.ストレスの軽減
適度な有酸素運動はストレスを軽減する効果があります。
ストレスは体重管理に悪影響を考慮の一つであり、運動によってリラックスし、心身のバランスを整えることができます。
ただし、ダイエットに関しては、単独での有酸素運動だけでは効果が限定的です。
正しい食事管理や筋力トレーニングとの組み合わせが重要です。
また、個人の体力や目標に合わせたプログラムを作成し、定期的に継続することが大切です
「有酸素運動の心肺機能向上について」
有酸素運動は、心肺機能の向上に大きな効果をもたらします。
以下に、有酸素運動が心肺機能に与える主な影響を説明します。
1.心拍数の調節
有酸素運動を行うと、心臓は酸素を必要とする筋肉に酸素を送り、老廃物を取り除くために効率的に働きます。
それにより、心臓の筋肉が鍛えられ、より強力に血液を体の中に送り出すことができます。
2.呼吸機能の向上
有酸素運動は、肺の機能を改善します。
運動中は呼吸が深くなり、酸素を取り入れるためにより多くの空気を吸い込む必要があります。
これにより、肺活量が増加し、酸素の取り込みと二炭素酸化の排出が効率的に行われます。
3.血液循環の改善
有酸素運動は、血液の循環を促進します。
運動によって拡張された血管により、酸素と栄養素が全身に亘り、同時に老廃物や二酸化炭素が排出されます。
改善により、体組織への酸素供給が増加し、代謝が注目されます。
4.心肺耐久力の向上
有酸素運動は、心肺耐久力を向上させます。
定期的に有酸素運動を行うことで、心臓や肺がより効率的に働くようになり、持久力が向上します。
これにより、長時間の運動や日常生活の活動においても疲れます。
5.心臓病や高血圧の予防
有酸素運動は、心臓病や高血圧などの心血管疾患のリスクを軽減する効果があります。
心血管系の健康を維持するのに役立ちます。
有酸素運動を定期的に行うことで、これらの効果によって心肺機能が向上し、全身の健康を促進することができます。
「有酸素運動を効果的に行うポイント」
1.適度な強度と頻度を保つ
運動の強度は、個人のフィットネスレベルや目標に合わせて調整する必要があります。
心拍数や呼吸の増加を感じる程度が適度な強度とされます。
週に3回以上、毎回20〜60分程度の有酸素運動を行うことが推奨されています。
2.多様な運動を取り入れる
単調な運動だけではなく、様々な有酸素運動を組み合わせることで、全身の筋肉を均等に使い、より効果的な結果を得ることができます。
例えば、ジョギング、サイクリング、水泳、エアロビクス、エリプティカルトレーナーなどの活動を取り入れましょう。
3.ウォーミングアップとクールダウンを行う
運動前には、ウォーミングアップを行いましょう。
軽いストレッチや有酸素運動の低い強度での5〜10分間の準備運動が重要です。
また、運動後にはクールダウンを行い、心拍数をゆっくりと落とすために軽い運動やストレッチを行います。
4.持続的な活動を心がける
有酸素運動の効果を得るためには、運動を継続することが重要です。
短期間のインテンシブな運動よりも、長期間にわたって持続的な活動を行うことが効果的です。
定期的な運動習慣を作り、途中で挫折しないようにしましょう。
5.個別の能力と制約に合わせたプログラムを作成する
自分の能力や制約に合わせた有酸素運動プログラムを作成することが重要です。
年齢、健康状態、体力レベルなどを考慮し、個別のニーズに合わせた運動計画を立てましょう。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.7.11
【幸せホルモンでストレス解消】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院の宍倉です。
今回は「幸せホルモンでストレス解消」をお話し致します。
① ストレスは体にさまざまな悪影響を及ぼす
私たちの体は、ストレスがかかると副腎からストレスホルモン(コルチゾール)が分泌され、さまざまな部位に悪影響が及びます。
例えば、ストレスホルモンによって心臓の心拍数が増加したり、血圧が上昇したりします。
そのためストレス状態が長く続くと、心臓や血管に負担がかかって心筋梗塞や脳卒中が起こりやすくなると考えられます。
また、ストレスを受け続けていると、肝がんや前立腺がんのリスクも高くなることがわかっています。
さらに、ストレスは脳の働きにも影響しやすく、ストレスによって感情のコントロールがうまく出来なくなることで、うつ病の発症などにもつながると言われています。
③ ストレスを解消する4つの幸せホルモン
健康維持のためにも、ストレスは上手に解消することが大切ですが、そんな時に有効なのが、幸せホルモンです。
主にエンドルフィン、オキシトシン、ドーパミン、セロトニンの4つがあります。
幸せホルモンといっても、ドーパミンとセロトニンは正確にはホルモンではなく神経伝達物質です。
ホルモンが血液によってさまざまな臓器に運ばれて作用するのに対して、神経伝達物質は神経細胞のみに作用します。
ただし、いずれも脳で分泌されることによってストレス解消につながるため、幸せホルモンと呼ばれています。
4つの幸せホルモンのうち、ドーパミン、エンドルフィン、セロトニンの3つは、運動によって分泌させることができます。
④やり遂げた感が得られる運動で分泌されるドーパミン
ドーパミンは、目標を達成した・やり遂げたと感じると分泌されます。
軽い運動であっても、自分がやると決めた運動をやり切り、頑張れたと感じると、ドーパミンが分泌されて達成感や爽快感を得ることができます。
自分なりに掲げた小さな目標が達成できれば、どんな運動でも構いません。
ドーパミンが分泌されやすい運動の種類や回数などは、人によって異なります。
⑤心肺機能を高める運動で分泌されるエンドルフィン
エンドルフィンによる効果は、マラソンランナーに起こるランナーズハイがよく知られています。
ランナーは、マラソンの終盤になると、苦しくなり体力の限界に近づきますが、突然、高揚感を覚えて疲労感がなくなり、走るのが楽になることがあります。
これは、苦痛を和らげるために脳内麻薬とも呼ばれるエンドルフィンが分泌され、作用しているからです。
⑥一定のリズム運動を繰り返すと分泌されるセロトニン
セロトニンは、安定と大きく関わる物質です。
一定のリズムのある動作を繰り返すと、脳が安定していると感じ、その安定した動きを維持しようとしてセロトニンが分泌されます。
セロトニンは、精神の安定にも作用するため、不安やストレスを和らげます。
運動習慣の継続はストレス解消につながります。
身体の状態や生活環境、食事環境が大事になってきます。
こういった指導も当院はしております。
幸せホルモンと上手くお付き合いをしていただきたく、当院では、メンテナンスのメニューがありますので、気軽にご相談ください。
お身体でお困りの方、ぜひ当院に一度ご相談ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月火木金 9:30~20:00
水 15:00~20:00
土 9:30~19:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2023.6.30
梅雨の不調の原因は、梅雨の季節に特有の気象条件によるものです。以下に梅雨の不調の主な原因をいくつか挙げます。
◎高湿度:梅雨の時期は湿度が高くなります。高湿度は体の不快感を引き起こす可能性があり、湿度に敏感な人は体調不良を感じることがあります。
◎雨や曇りの日が続く:梅雨の時期は雨や曇りの日が続くことが多く、日照時間が減少します。このような日が続くことで、活動的な気分が抑えられたり、気分が落ち込んだりすることがあります。
◎気圧の変化:梅雨の時期は気圧の変動が大きくなることがあります。気圧の変化に敏感な人は頭痛やめまいなどの不調を感じることがあります。
◎カビやダニなどの発生:湿度の高い環境では、カビやダニの発生が促進されることがあります。これらのアレルギー源に敏感な人は、梅雨の時期にアレルギー症状が悪化することがあります。
◎運動不足や食欲の低下:梅雨の時期は天候が不安定なため、外での運動が制限されたり、気分が落ち込んで食欲が低下することがあります。運動不足や栄養バランスの乱れは、体調不良を引き起こす可能性があります。
◎温度変化:梅雨の時期は気温の変動が激しく、朝晩と昼間の気温差が大きいことがあります。体が適応する間に温度変化が起きると、風邪や体調不良のリスクが高まることがあります。
◎大気汚染:梅雨の時期は大気が不安定で、空気中の微小粒子や汚染物質が増える傾向があります。これによってアレルギー症状や呼吸器のトラブルが引き起こされる可能性があります。
◎心理的ストレス:梅雨の時期は日照時間が減少し、蒸し暑い日が続くことで心理的なストレスが増えることがあります。また、梅雨は雨の日が多くなるため、外出や活動の制限を感じることもストレスの要因となります。
◎梅雨病:一部の人々は、梅雨の時期になると身体のだるさや倦怠感、関節の痛みなどを感じることがあります。これを「梅雨病」と呼ぶことがありますが、具体的な原因はまだ解明されていません。
様々な原因がありますね。
ではどのように対策をすればいいのでしょうか。
◎適切な服装:湿度が高く気温が低い梅雨時期は、体が冷えやすくなります。薄手の長袖やカーディガン、軽めのジャケットなど、季節に合わせた服装で体を保温しましょう。また、抗菌・防臭効果のある素材や吸湿発散性のある素材を選ぶと快適です。
◎適度な運動:適度な運動は免疫力を高め、体温を上げる効果があります。屋内でのストレッチや軽いエクササイズ、ジョギングやウォーキングなど、体力に合わせた運動を心掛けましょう。適度な運動は体調不良の予防や改善に役立ちます。
◎食事の工夫:栄養バランスの良い食事を心掛けましょう。ビタミンやミネラルを豊富に含む野菜や果物、魚や豆類などの良質なタンパク源を摂取することが重要です。また、発酵食品や乳酸菌が含まれる食品を積極的に取り入れると腸内環境を整え、免疫力を高める助けになります。
◎適度な湿度と換気の確保:室内の湿度を適度に保ち、カビやダニの発生を抑えるためにも、湿度計や除湿器を使用して湿度管理を行いましょう。また、換気も重要です。雨がやんだ隙に窓を開けて新鮮な空気を取り入れ、室内の空気を循環させることが大切です。
◎心のケア:梅雨の時期には気分の落ち込みやイライラ感が増すことがあります。ストレスを軽減するために、リラックス法や瞑想、趣味に時間を使うなど、自分自身のリラックス法を見つけて実践してください。また、家族や友人とのコミュニケーションを大切にし、悩みや不安を共有することも心の負担を軽減する手段です。
◎睡眠の乱れ: 梅雨時期は湿度が高く、寝苦しい夜が続くことがあります。良質な睡眠が確保できないと、体調不良や頭痛のリスクが高まる場合があります。
皆さん、ぜひ意識してみて下さい(^^)/
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
診療のご案内
診療時間
月火木金 9:30~20:00
水 15:00~20:00
土 9:30~19:00
JR大井町駅より徒歩12分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩4分
品川シーサイド駅
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.6.20
こんにちは!
品川接骨院の小林です!
前回の内容でサウナについて投稿しました。
入浴方法について、知りたいという声を頂いたので、これからの時期!「夏」に向けた入浴方法を投稿しようと思います!
全てを行うのではなく、このあとの内容で、出来そうなものからやってもらえたらと思います。
夏に効果的な入浴方法はいくつかあります。以下にいくつかのアイデアをご紹介します。
1.クールシャワー: 暑い夏の日には、涼しいシャワーを浴びることが有効です。 冷水のシャワーで体温を下げ、スッキリとした気分になることができます。
2.風呂に浸かる前に冷却タオルを使う:風呂に入る前に、氷水で冷やしたタオルを首や顔に巻くと、体温を下げる効果があります。現場にいつもと効果的です。
3.温度を調節した入浴:暑い夏には、ひんやりとした温度のお風呂が心地よいです。 シャワーやバケツで冷水をかけながら入浴すると、体温を下げることができます。に設定することもおすすめです。
4.炭酸入浴剤を使用する:炭酸入浴剤は、夏の疲れを癒やし効果があります。 炭酸の力で血行を促進し、リラックス効果も得られます。忘れさせてくれるでしょう。
5.アロマ入浴:アロマオイルを使って入浴することも夏におすすめです。 爽やかな香りの柑橘系やミント系のアロマオイルを選ぶと、心地よさを感じることができます。ありますので、ストレス解消にも役立ちます。
6.外気浴を取り入れる:夏の暑い日には、風呂上がりに少し外気浴をすることで、体温を調節することができます。風通りが良い場所でゆっくりと涼んだり、自然の中の散歩をしたりと、気分もリフレッシュします。
もしベランダなどあれば実践してみてください。
7.入浴後の保湿ケア:入浴後は、しっかりと保湿ケアを行うことが重要です。 夏の湿気や紫外線などの優先で肌が乾燥しやすいので、入浴後はクリームやボディローションを使ってください特に乾燥しやすい肌の部位や足裏などを重点的にケアすると良いです。
8.適度な入浴時間の注意:夏は暑いので、長時間の入浴はむしろ重要です。 長時間の入浴は体温が上がってしまい、熱中症や体力の消耗を考える可能性があります。 15〜20分程度に集中しましょう。
9.お風呂上がりのひんやりスプレー:入浴後、ひんやり感を保つために、ミストタイプのひんやりスプレーを使って快適です。メントールやユーカリの成分が入ったスプレーを使うと、清涼感が得られます。
10.水分補給を忘れずに:入浴後は体内から水分が失われるため、入浴後はしっかりと水分補給を行うことが大切です。冷たい水やスポーツドリンク、さらにはフルーツや野菜の摂取などで水分補給を入浴後の水分補給は、体の水分バランスを見極め、疲労回復や体温調節に役立ちます。
11.健康状態に注意。入浴を行う前に自分の健康状態を確認しましょう。 体調がすぐれない場合や熱中症の症状がある場合は、入浴は控えるべきです。いる方は、入浴剤やアイテムの成分を確認して正しいものを選ぶことが重要です。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.6.12
【呼吸で変わる、体幹作り】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院の宍倉です。
今回は「呼吸で変わる、体幹作り」をお話し致します。
① 突き詰めると、体幹とは背骨が大事
いわゆるカラダ作りと、体幹作りには、大きな違いがあります。
カラダ作りはカラダの外側にあるアウターマッスルに目を向けるのに対して、体幹作りではカラダの内側にあるインナーマッスルに目を向けています。
その主役は、横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群です。
では、体幹作りでは、なぜインナーマッスルを重視するのか。
その理由は、背骨(脊柱)という、人体で何よりも大切な骨格の動きがコントロールできるからです。
体幹とは、手足と頭部を除いた胴体のことです。
下半身と上半身をリンクさせる体幹の働きを踏まえると、なかでも肝心なのは、背骨です。
加えて土台となる骨盤も大事です。
そしてインナーマッスルを鍛えて背骨と骨盤を自在に動かして、体幹を蘇らせる最も簡単な方法は、呼吸を変えることです。
② 呼吸を変えれば、体幹も変わる。
ダジャレのようだが、体幹を体感するには改めて呼吸と向き合うべきです。
それが、体幹作りの第一歩です。
「呼吸を変えれば体幹は変わります。
それを実感するために、ドローイン、ブレーシング、IAP呼吸法という3つの深い呼吸で、体幹のインナーマッスルを刺激しましょう」
3大呼吸法の実践前に理解したいのは、案外知らない呼吸の仕組みです。
呼吸の主役となるのは、いうまでもなく肺です。
胸椎や肋骨などからなる胸郭というフレームに収められている。
肺が膨らむと内圧が下がり、空気が入ってくる。
逆に、肺が元通りに縮むと内圧が相対的に上がり、空気が出ていきます。
この繰り返しで酸素を吸い込み、体内で生じた余分な二酸化炭素を排出している。
だが肺自体は風船のようなものです。
自ら膨らんだり、縮んだり出来ない。
胸郭が広がれば膨らみ、狭くなれば縮むのです。
その動きを助けるのが、胸郭と隣り合う体幹です。
呼吸に関わり、胸郭を動かす呼吸筋には、胸郭の底を支える横隔膜、肋骨を動かす肋間筋などがある。
加えて体幹のインナーマッスルの腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群も呼吸を助けます。(横隔膜は体幹のインナーの中心メンバーでもある)
呼吸は無意識でも行えるように、自律神経で制御されている。
でも、常にストレスと緊張にさらされる現代人は自律神経のうちでも交感神経が優位になりやすく、呼吸は浅くなる傾向が強いです。
それだと体幹のインナーが活躍する機会が奪われてしまい、どんどん衰えやすくなります。
3大呼吸法をそれぞれ1日最低1回、毎日続けると体幹が蘇り、1~2週間で背筋が伸びて姿勢が良くなり、カラダも軽くなっていきます。
呼吸が浅く、力が抜けて潰れた残念な体幹からお腹が引き締まった、肩こりや腰痛のような不調がなく、運動も日常生活も快適にこなせる高スペックなカラダを目指しましょう。
姿勢と呼吸を整えることにより土台がしっかりしてカラダにいい連鎖を生んでくれます。
身体の状態や生活環境、食事環境が大事になってきます。
こういった指導も当院はしております。
姿勢と呼吸と良いお付き合いをしていただきたく、当院では、メンテナンスのメニューがありますので、気軽にご相談ください。
お身体でお困りの方、ぜひ当院に一度ご相談ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月火木金 9:30~20:00
水 15:00~20:00
土 9:30~19:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2023.5.30
今回のブログは猫背についてです。
猫背で悩んでいる方は多いので、参考にして下さい!
猫背は、上体が前方に曲がり、肩や背中が丸まっている姿勢のことを指します。これは、長時間の不適切な姿勢や筋力の不均衡、運動不足などが原因となります。
猫背の主な要因の一つは、長時間のデスクワークやコンピュータ作業など、座ったままの姿勢を長時間続けることです。これにより、背中の筋肉が弱まり、姿勢を維持するための筋力が低下します。また、スマートフォンやタブレットの使用による首の前屈姿勢も猫背を促進する要因です。
他の要因として、姿勢の悪さに関連する筋肉の不均衡も挙げられます。胸部の筋肉が縮んだり、背中の筋肉が弱くなったりすると、自然な姿勢を保つことが難しくなります。また、腹部の筋肉の弱さも猫背を引き起こす可能性があります。
猫背の問題点は、姿勢が悪いことによる身体への負荷です。猫背は、腰痛や肩こり、首の痛み、頭痛などを引き起こすことがあります。また、正しい姿勢を保つための筋力が低下するため、体の安定性やバランスも損なわれます。
猫背を改善するためには、以下のような対策があります
正しい姿勢の維持:姿勢を正すためには、背中をまっすぐに伸ばし、肩を下げて胸を開くように意識しましょう。デスクワークや座ったままの作業では、椅子の高さや姿勢を調整して、背筋を伸ばすことが重要です。
筋力トレーニング:背中や腹部の筋肉を鍛えることで、姿勢を改善することができます。背筋や腹筋のエクササイズを取り入れると良いでしょう。
ストレッチ:胸部や肩の筋肉の柔軟性を高めるストレッチも効果的です。
ポストチュアルアウェアネス(姿勢の意識):日常生活での姿勢に意識を向けることが重要です。鏡や写真を使って自分の姿勢を確認し、正しい姿勢を意識して維持するように心掛けましょう。
頻繁な休憩:デスクワークや座ったままの作業をしている場合は、30分ごとに短い休憩を取りましょう。立ち上がって身体を伸ばしたり、軽いストレッチを行ったりすることで筋肉の疲労を軽減し、姿勢を改善することができます。
エルゴノミクス:作業環境を改善することも効果的です。適切な高さと角度の椅子やデスクを使用し、ディスプレイの高さやキーボードの配置を調整して、身体への負担を軽減します。
ヨガやピラティス:ヨガやピラティスなどのエクササイズは、姿勢改善に役立つ場合があります。これらの運動は、筋力と柔軟性を同時に向上させることで、姿勢をサポートします。
当院ではモルフォセラピーという整体法で身体のズレを整えていきます。
また、ストレッチポールを使った猫背矯正も行います。
猫背でお悩みの方は品川接骨院にご相談下さい。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.5.20
こんにちは!
品川接骨院の小林です!
今回は最近流行りの「サウナ」について解説してみました!
サウナは、高温多湿な空間で体を温める健康法の一つであり、フィンランドやロシアなど北欧や東欧を中心に広まってきました。
サウナには、熱による血管拡張効果や発汗によるデトックス効果があり、心身のリラックスや健康増進に効果があります。
サウナの正しい入り方は、まずシャワーで汗や皮脂を流してから入ります。
入り口では、体を洗い清潔にしてからサウナ室に入り、体を温めます。サウナ室の温度は80℃から100℃程度で、湿度は10%程度から50%程度の範囲で保たれています。入り口から室内までの移動中は、足元が滑りやすくなるため、注意が必要です。
サウナ室に入ってからは、ゆっくりと呼吸を整えながら、10分程度の滞在を目安にします。
その後、室外に出て、冷水やシャワーで体を冷やします。
この温度変化によって、血管が拡張したり収縮したりすることで、血液やリンパ液の循環が良くなります。
このサイクルを2-3回繰り返し、最後に入浴をして、体を温めたままリラックスすることができます。
サウナを利用することで、ストレス解消や疲労回復、免疫力向上、肌荒れの改善、ダイエット効果などが期待できます。
しかし、過剰な利用や、体調不良や妊娠中の人の利用、酒量の多い状態での利用などは、健康被害を招く恐れがあるため、注意が必要です。
また、サウナ利用後には、十分な水分補給や休養をとることが大切です。
体温が上昇し、発汗によって体内の水分が失われるため、水分補給が不十分な場合は脱水症状を起こすことがあります。
以上が、サウナについての解説となります。
適切に利用することで、健康増進につながるメリットがありますが、利用前には自身の体の状態を確認し、適切な利用方法を守ることが重要です。
例えば、心臓病や高血圧、呼吸器疾患などがある場合は、医師の許可を得てから利用するようにしましょう。
また、利用前にアルコールやカフェインを避け、軽食をとることも推奨されます。
最後に、サウナには文化や伝統があり、国や地域によって利用方法やマナーが異なることがあります。
そのため、サウナ利用前には、現地のマナーやルールを把握しておくことが大切です。
また、サウナは一人で利用することが多いですが、一緒に利用する際には、周りの人への配慮やマナーにも注意しましょう。
以上が、サウナについての解説と注意点になります。
健康増進やリラックス効果を期待する際には、適切な方法で利用し、健康状態に留意しながら楽しむようにしましょう。
また、サウナは季節を問わず利用できますが、夏場の利用には注意が必要です。
夏場は高温多湿な環境下での利用となり、熱中症や脱水症状のリスクが高まるため、利用回数や時間を調整し、水分補給を忘れないようにしましょう。
さらに、サウナを利用する前後には、十分な休養をとることが重要です。
過剰なサウナ利用や、利用直後の過度な運動は、心臓や筋肉に負荷をかけるため、健康上のリスクがあります。
利用後は、ゆっくりと身体を休め、水分補給や栄養補給を行い、体力を回復させるようにしましょう。
最後に、サウナは個人差が大きく、体調や体質によっては利用できない場合があります。
利用前には、自身の体調や健康状態を確認し、利用方法を適切に守るようにしましょう。
以上が、サウナについての注意点や健康への影響についての解説となります。
健康増進やリラックス効果を期待する際には、適切な方法で利用し、健康状態に留意しながら楽しむようにしましょう。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.5.10
【正しい姿勢と呼吸がもたらすメリット】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院の宍倉です。
今回は「正しい姿勢と呼吸がもたらすメリット」をお話し致します。
① 日常の動作が楽になる
アプリの画面をポチッと押せば、なんでも買えてしまう世の中。
体幹の筋肉は別に必要ありません。
ところがちょっと重い荷物の持ち運びが困難し、駅の階段を5、6段上るともう呼吸困難に。
でも呼吸力の高いカラダを手に入れれば、荷物も階段も楽のなります。
② 集中力が増す
しっかり吸えてしっかり吐ける呼吸ができるようになると、十分な酸素と血液が全身を巡るようになります。
すなわち、これまで酸欠気味だった脳にも酸素や血液がたっぷり供給される。
生活でのイライラすることも少なくなり、今やるべきことに集中できるようになります。
③ ストレスリリースにつながる
生理的な呼吸の中枢は延髄で自律神経がではない。
でも、呼吸と自律神経が密接に関係していることは確かである。
息を吸うときは交感神経が働き、吐くときにはその働きが弱まる。
つまり息を吐く時に副交感神経が優位になると推測される。
深く吐けるようになれば気持ちもリラックスできるのです。
④健康寿命が延びる
息を吐いた時に肺に残る機能的残気量は、残念ながら年齢を重ねるごとに増えていく。
ちょっと動くと息切れするのはこのためです。
でも呼吸力を高めるトレーニングによって機能的残気量の上昇カーブを緩やかにすることは可能です。
それだけ元気に動ける期間が長くなります。
⑤腹が凹む
吸う筋肉は体幹の上部、吐く筋肉は体幹の下部にある。
凸腹の人は普段から息が十分に吐き切れておらず、体幹下部の筋肉がだらしなくたるんでいる可能性大である。
姿勢と呼吸の改善でしっかり息を吐き切れるようになれば、腹の奥の筋肉が覚醒し、自ずとスマート腹になるでしょう。
⑥運動能力がアップする
呼吸が浅い人は普段から呼吸筋がめいいっぱい頑張っている。
頑張らずとも楽に呼吸ができるようになれば、余計なカラダの力が抜ける。
すると全身の緊張がほぐれる。
さらにエネルギー代謝に必要な酸素を十分取り入れられるようになれば、スポーツパフォーマンスは必ず上がります。
◎吸う筋肉の吸息筋は胸から上、吐く筋肉の呼息筋は胸から下に集中している。
ざっくり言うと、胸で吸って腹で吐き切るというイメージです。
つまり、呼吸に関わる筋肉は体幹全体の筋肉といっても良い。
普段から悪い姿勢がクセになっていると、体幹の筋肉は年がら年中サボっているも同然です。
すると結果的に、呼吸が「浅く」「弱く」「荒く」なってしまいます。
デスクワークで姿勢が崩れる→呼吸が浅くなる→換気量が減って疲れやすくなる→ますます姿勢が崩れる→呼吸がもっと浅くなる。
そんな悪循環に陥る前に、できることがあります。
ストレッチや体幹トレーニングで呼吸力の高い体を作りましょう。
姿勢と呼吸を整えることにより土台がしっかりしてカラダにいい連鎖を生んでくれます。
身体の状態や生活環境、食事環境が大事になってきます。
こういった指導も当院はしております。
姿勢と呼吸と良いお付き合いをしていただきたく、当院では、メンテナンスのメニューがありますので、気軽にご相談ください。
お身体でお困りの方、ぜひ当院に一度ご相談ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月火木金 9:30~20:00
水 15:00~20:00
土 9:30~19:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2023.4.28
今回のブログはたんぱく質の必要性についてです!
たんぱく質は、私たちの体内でさまざまな役割を果たしています。以下は、その代表的な作用です。
・組織の構成成分としての役割
たんぱく質は、私たちの体の細胞、筋肉、骨、皮膚などの組織の構成成分として欠かせません。
・アミノ酸の供給源としての役割
たんぱく質は体内の細胞、筋肉、骨、髪、皮膚などの組織の成長、修復、および維持に必要なアミノ酸の主要な供給源です。
・酵素としての役割
たんぱく質は、私たちの体内で酵素として働くことがあります。酵素は、化学反応を促進し、私たちの体内の様々な生化学的反応を調節する役割を持ちます。
・ホルモンとしての役割
たんぱく質は、ホルモンの一部を構成することがあります。ホルモンは、私たちの体内で様々な機能を調節する役割を持ちます。
・免疫系の役割
たんぱく質は、免疫系において、抗体の構成成分として働くことがあります。これにより、私たちの体は外部からの異物に対して防御することができます。
これらは、たんぱく質の代表的な作用の一部です。たんぱく質は、私たちの体に欠かせない栄養素であるため、適切な量を摂取することが重要です。
適切な量のたんぱく質を摂取することにより、筋肉量を増やし、筋力を向上させることができます。また、たんぱく質は、脂肪や糖質と比較して、消化吸収が遅く、満腹感を長時間維持するため、ダイエット中の食事のサポートとしても役立ちます。
一般的に、成人は体重1キログラムあたり1グラムのたんぱく質を摂取することが推奨されていますが、運動量や年齢などの個人差があります。たんぱく質は、肉、魚、卵、大豆、豆腐、ナッツ、種など、さまざまな食品から摂取できます。
食事での摂取が一番なのですが、なかなか難しいこともあると思います。
そういう場合におススメなのがプロテインパウダーです。
プロテイン製品は、様々なタイプと味がありますが、以下は一般的におすすめされるものです。
ホエイプロテイン – 牛乳から作られるプロテインで、アミノ酸の種類と吸収速度のバランスが良いとされています。筋肉合成に効果的であり、トレーニング後に摂取するとより効果的です。
カゼインプロテイン – ホエイプロテインと同様に牛乳から作られるプロテインで、吸収速度が遅いため、長時間の満腹感を与えます。筋肉の修復に適しているとされています。
大豆プロテイン – 植物由来のプロテインで、完全なアミノ酸プロファイルを持ち、ビーガンやベジタリアンの方に適しています。
リゾチームプロテイン – 卵から抽出されるプロテインで、ホエイプロテインに近いアミノ酸プロファイルを持ち、吸収速度も速いため、筋肉合成に効果的です。>
製品の品質や味、価格など、選択するプロテインにはいくつかの要因があります。個人の目的や好みに応じて、自分に合ったプロテインを選ぶことが重要です。また、摂取量にも注意し、過剰な摂取は肝臓や腎臓に負担をかけることがあるため、適量を守って摂取するようにしてください。
2023.4.20
こんにちは!
品川接骨院の小林です!
これまで「怒り」たいうものに着目し、ブログを更新してきましたが、一度まとめてみました!
怒りは、身体に様々な問題を与えています。
高血圧: 怒りは、血圧を上昇させる瞬間があります。
心臓病:怒りが高まると、心拍数が上昇し、血圧が上昇するようになりました。これらの症状が持続し、心臓病の発症リスクが高まっています。
疲れやすさ: 怒りは、身体に負担がかかっています。
怒りを測定する方法は、さまざまな方法があります。 以下に、よく使われる測定方法をいくつか紹介します。
1.怒りの仲裁ー(Anger Inventory):これは、怒りの頻度や強度を評価するために使用される質問紙です。
質問には、過去に経験した怒りに関する内容が含まれており、回答者はそれについて評価を行います。 一般的に、この現状ーは心理療法の一部として使用されます。
2.ビジュアルアナログスケール(Visual Analog Scale, VAS):これは、回答者が怒りをどの程度感じているかを示すために使用される測定方法です。
VASは、線またはスライダーが描かれたスケールで、回答者はその線またはスライダーのどこかに自分の感情を表す印を付けます。VASは、研究や臨床評価でよく使用されています。
3.怒りの数値評価尺度(Numerical Rating Scale, NRS):これは、回答者が怒りをどの程度感じているかを0から10のスケールで評価する方法です。
0は怒りを感じていないことを示し、10は最も強い怒りを感じていることを示します。
NRSは、怒りの強度を測定するために使用されます。
4.怒りの表現尺度(Anger Expression Scale, AES):これは、怒りをどのように表現しているかを評価するために使用される測定方法です。
AESには、怒りを表現するために使用される方法です。
についての質問が含まれています。回答者は、自分がどのように怒りを表明しているかについて評価を行います。
これらの測定方法は、怒りに対する自己評価や臨床評価に使用されます。
ただし、自己評価に偏りがあるため、プロフェッショナルによる評価も行われる場合があります。
アンガーマネジメントとは、怒りを適切に認識・理解、自分自身の感情をコントロールするためのスキルを習得することを指します。
怒りは、健康な人間関係を損なったり、職場でのパフォーマンスに影響を与えたりする可能性があります。
アンガーマネジメントは、怒りを感じた時に自分自身を落ち着かせる方法を学ぶことや、他者とのコミュニケーションにおいて冷静さを保つ方法を学ぶことが含まれます。
アンガーマネジメントのトレーニングは、個人またはグループで受けることができます。
多くの場合、心理学者やカウンセラーによって行われ、認知行動療法などの技術が使用されます。
また、ストレスマネジメントやリラクゼーション法の習得など、総合的なアプローチも含まれることがあります。
アンガーマネジメントにおいてセルフケアは非常に重要です。
以下に、アンガーマネジメントに役立つセルフケアの一例をいくつか紹介します。
1.リラックス法練習:深呼吸、プログレッシブ・マッスル・リラクゼーション法などのリラックス法を定期的に練習することで、ストレスを軽減し、自分自身を落ち着かせることができます。
2.レギュラーな運動:運動により、ストレスホルモンの分泌を減らすことができます。
また、運動は健康的な生活スタイルを維持するためにも非常に重要です。
3.定期的に友人や家族と会うこと、コミュニティグループに参加することなどを通じて、ソーシャルサポートを得ることができます。
4.タイムマネジメント:怒りを感じる原因の1項、時間管理の問題です。
タスクを優先順位順に処理することで、ストレスを軽減し、怒りを押しつぶすことができます。
5.自己肯定感を高める:自己肯定感が低いと、ストレスや怒りの感情が抑えやすくなります。
6.意識的なコミュニケーション:ストレスや怒りを感じた場合は、相手に対して意識的にコミュニケーションを行うことが重要です。
また、自分自身の感情を的確に表現し、相手に理解してもらうことも大切です。
この配信が少しでも皆さんの健康に役立つ情報であればいいなと思います。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度品川接骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0004
品川接骨院
品川区南品川4-17-8ほていビル
TEL03-3458-1993
#新馬場 #青物横丁 #南品川 #東品川 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #更年期障害 #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #モルフォセラピー #交通事故治療
2023.4.10