治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
【右の臀部痛】
品川接骨院の小林です!
当院ではコロナウイルス感染対策として、
・手洗い、うがいの徹底。
・スタッフ体温の記載。
・来院された方の体温計測。
・定期的な換気、消毒
などをしております!
40代 女性
もともと腰痛があったが、ここ2週間くらいは右の臀部が痛む。
立っているときや、前かがみをすると痛い。
立っているときに痛いということで、上半身ではなく、下半身(足首、膝、股関節)あたりの働きが悪くなっているのではないかと判断しました。
実際には股関節まわりの筋肉や、骨の位置を整えることで、ほぼ痛みは消失。
ぶり返さないかどうかを今後も診ていくことになりました!
予約状況によっては、往診にも行きますので動けなくてお困りの際はご連絡くださいね♪~(´ε` )
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2021.3.25
【治療事例】
【ウエイトトレーニングで腰を痛める】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話し致します。
40歳代の男性
ある日ウエイトトレーニングをしていた際に急に腰が痛くなり、
数日たっても痛みが引かなかったため、当院に来院していただきました。
身体をみてみると腰椎と骨盤が歪んでいることにより腰の部分に痛みと炎症が発生していました。
歪みの原因として、去年右膝の手術をしており、無意識に庇ってしまい身体の軸が乱れて歪みを作ってしまいました。
治療としてまず炎症の出てる箇所にアイシング治療を行い、
次に、痛みの出てる原因である腰椎と骨盤を矯正しました。
身体の軸となっている背骨を整えることにより腰と骨盤の動きが良くなりました。
当院の矯正する手技療法は、モルフォセラピーという治療法を使っています。
全ての治療が終わった後に、腰の炎症と痛みが軽減していました。
背中の軸が歪むとさまざまな症状があとから出てくるので、しっかり対処していきます。
お身体の不調でどこ行ったらいいかわからない方是非当院に御相談ください。
2021.3.24
24歳男性。スタイリスト。
2週間ほど前、仕事で大量の荷物を運んでから痛みと張りが強くなり、とくに肩甲骨から背中にかけて張り感が強いということで来院されました。
仕事で大量の洋服を運ぶことが多く、普段から姿勢も悪く、時間も不規則であまりよく眠れていないという事でした。
猫背で肩も内巻き、その上寝つきが悪くて交感神経が優位な状態であるため、とくに胸椎や肋骨のズレが大きく、筋の緊張も強い中で大きな外力を受けたために症状が強くなったと思われます。
モルフォセラピーにて椎体、骨盤のズレと自律神経の矯正を行なったところ身体の痛みと張り感は軽減し、日常での姿勢や体操のご指導をさせていただきました。
椎体の矯正によりズレの矯正はもちろんのこと、椎体が正しい位置に戻ることで椎体から出ている神経の通りも良くなるため、自律神経の働きも良くなります。
そのため、長く痛みや不調を繰り返している方は、是非当院の施術を受けられることをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2021.3.23
【逆流性食道炎】
品川接骨院の小林です!
60代 女性
数年前に逆流性食道炎と診断を受ける。
主な症状としては、
食後の不快感。
げっぷ。
逆流してきて、口の中が酸っぱくなる。
モルフォセラピーでは、骨のズレから、内臓の働きも落ちるのではないかと考えております!
この方の場合、初回施術から3日間は症状がほとんど出ず、楽だったとのことでした!
4回目の施術から、辛さが出ていません!
今後は月に一度、定期的なケアをしていきます!
予約状況によっては、往診にも行きますので動けなくてお困りの際はご連絡くださいね♪~(´ε` )
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2021.3.22
【治療事例】
【歩いていた際に突然左ハムストリングスに痛み】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話し致します。
40歳代の男性
毎日歩くのが趣味の男性が、ある日突然左のハムストリングスが痛くなり、歩けなくなってしまいました。
数日たっても痛みが引かなかったため、当院に来院していただきました。
身体をみてみると筋肉の炎症があり、筋肉の損傷もありました。
骨盤と腰椎が歪んでいることにより左ハムストリングスの部分が引っ張られて歩行している時に限界がきて痛みと炎症が発生していました。
治療としてまず炎症の出てる箇所にアイシング治療を行い、
次に、痛みの出てる原因である骨盤と腰椎を矯正しました。
骨盤と腰椎を整えることにより、左ハムストリングスの引っ張りがなくなり、回復を早めることができます。
当院の矯正する手技療法は、モルフォセラピーという治療法を使っています。
全ての治療が終わった後に、左ハムストリングスの炎症と痛みが軽減していました。
骨盤が歪むとさまざまな症状があとから出てくるので、しっかり対処していきます。
お身体の不調でどこ行ったらいいかわからない方是非当院に御相談ください。
2021.3.20
30代男性。会社員。
1週間ほど前に電車の中で立っていたら急に背中に人がぶつかり、その後から背中に違和感を感じるようになり、1週間様子を見ていたがあまり改善しないという事で来院されました。
姿勢が悪く、以前もトレーニングをやりすぎて背中が痛くなった事があるという事でしたので、胸椎がズレやすい状態にあると判断し確認したところ、胸椎から腰椎までのズレが大きく、そのため肩甲骨や肋骨の位置も崩れ、動きが悪くなっているため損傷部に負担がかかり痛みが続いている様でした。
モルフォセラピーにて胸椎を中心に矯正を行なったところ、背中の痛みは軽減し、呼吸も楽になった様子でした。
また、その状態を維持するための姿勢指導なども合わせてさせていただきました。
この様に軽い衝撃であったとしても、身体にズレが起こりいつまでも痛みが続くことはよくあるので、違和感を感じたときには出来るだけ早く当院までご連絡頂くことをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2021.3.19
【夕方の腰痛】
品川接骨院の小林です!
当院ではコロナウイルス感染対策として、
・手洗い、うがいの徹底。
・スタッフ体温の記載。
・来院された方の体温計測。
・定期的な換気、消毒
などをしております!
夕方になると(疲れてくると)出てくる腰痛。
デスクワークが長いと出てくるようです。
困っているのは腰痛ですが、股関節や膝の動き、首の動きもチェックします!
股関節と膝は正常な可動域。
首は可動域が狭い。
これにより首と腰の間の背骨のズレにより、その上下に負担がかかって痛めたと判断しました!
腰の施術ももちろんですが、首より下の背骨のズレ矯正と、可動域を良くさせる運動法を指導しました!
背中が硬くなり、首や腰を痛めるケースはものすごく多いので、皆さんも気をつけて下さいね!!
予約状況によっては、往診にも行きますので動けなくてお困りの際はご連絡くださいね♪~(´ε` )
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2021.3.18
30代女性。デスクワーク。在宅ワーク。
1ヶ月ほど前からとくに原因は無く右腕が上がりづらくなってきたということで来院されました。
1年前から在宅勤務で会社に通勤していなくて、とくに運動もしていなかったため運動不足であり、しかもDWで1日座っているため腰や肩にも凝りや痛みがあるという事でした。
右腕を上げると約90°で痛みがあり、髪の毛や背中を触る動作が痛くてできませんでした。しかも猫背で肩が内側に巻いているため肩甲骨の動きも悪く、より肩関節に負担がかかっている状態でした。
肩関節周囲炎の症状であったため、モルフォセラピーにて頚椎、胸椎、肩甲骨を中心に身体全体の矯正を行なったところ、肩関節の動きが良くなり、背中を触る動作はまだ痛みが残りましたが、髪の毛を触る動作の傷みはかなり軽減されました。
四十肩や五十肩などの肩関節周囲炎はズレた椎体や肩甲骨の位置を戻すことで、血行や神経の通りが良くなるとともに可動域も改善されるため、症状を軽減させることができるので、肩関節周囲炎でお悩みの方は是非当院までご連絡下さい。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策として、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2021.3.16
【治療事例】
【大縄跳びで跳んだ左肩を痛める】
こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話し致します。
40歳代の男性
プレイベートで大縄跳びをした際にジャンプをして飛んだ時に左肩を変に捻り痛めてしまいました。
その日に左肩に痛みと可動域制限が起きてしまいました。
数日たっても痛みが引かなかったため、当院に来院していただきました。
身体をみてみると頚椎と背骨が歪んでいることにより左肩の部分に痛みと炎症が発生していました。
治療としてまず炎症の出てる箇所にアイシング治療を行い、
次に、痛みの出てる原因である頚椎と背骨を矯正しました。
身体の軸となっている背骨を整えることにより頸部と背骨の動きが良くなりました。
さらに、患部である左肩の矯正をして可動域のアップもしました。
当院の矯正する手技療法は、モルフォセラピーという治療法を使っています。
全ての治療が終わった後に、左肩の炎症と痛みが軽減していました。
首と背骨の軸が歪むとさまざまな症状があとから出てくるので、しっかり対処していきます。
お身体の不調でどこ行ったらいいかわからない方是非当院に御相談ください。
2021.3.17
【首の痛み】
品川接骨院の小林です!
当院ではコロナウイルス感染対策として、
・手洗い、うがいの徹底。
・スタッフ体温の記載。
・来院された方の体温計測。
・定期的な換気、消毒
などをしております!
最近、首痛みが出てきた患者さん。
詳しく聞いてみると、夜中にゲームをするようになったとのことでした!
スプラトゥーンを(笑)
没頭しているときは感じないようですが、朝には辛くなってしまうようです。
ずっと下を向いている時間が続くので、頚椎の下部に負担がかかります。
今までとは違うズレを発見できました!
矯正することで改善はしましたが、ゲームの時間などをコントロールしないと再発してしまう症例でした!
予約状況によっては、往診にも行きますので動けなくてお困りの際はご連絡くださいね♪~(´ε` )
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 11:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2021.3.15