治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
40代女性。
温泉旅行から帰ってきてから痛くて、左と上を向くのが辛くなったと来院されました。
長時間電車とバスの移動で、特に変わったことはしていないとの事でした。
以前から左頚部の痛みがあり、マッサージの仕事をしていて常に身体を捻っている状態で施術をしているためか、身体のズレが大きかったので身体全体のズレを矯正するように施術をさせていただきました。
とくに下部頚椎から上部胸椎のズレが大きく、施術前の検査時にC5,6を矯正しただけでも頚部の動きは良くなりましたが、腰椎、骨盤のズレも大きく土台から矯正しなければまたすぐに症状が戻ってしまうため、モルフォセラピーにて全体を矯正しました。
施術後は頚から肩にかけての痛みは減少して、頚部の動きも良くなり頭痛も楽になったと喜んでいただけました。
このように原因がよく分からない痛みも椎骨や骨盤のズレが原因の場合もよくあります。
品川接骨院では身体のズレをしっかりと矯正して、根本治療を目指していますので、痛みで悩んでいる方は是非当院にご来院下さい。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.9.17
60代男性。
仕事でスーツケースを持ちあげて左ひじを痛め来院しました。
ゴルフをやっている方で、ゴルフクラブを持つ動作でも痛みが出るとのことでした。
初日の検査では上腕骨外側上顆炎の疑いがありました。
施術は前腕部の筋治療と、電療を行いました。
普段の生活でもあまり負担をかけないように指導をしました。
2週間ほどで来院時の痛みはなくなりましたが、違和感が残る状態でした。
ゴルフはできるようになったので、ストレッチとセルフケアは必ずやってもらうようにしました。
現在はひじの痛みは全くなくなったので、ゴルフのパフォーマンスUPの為に全身のメンテナンスを行っています。
同じような症状で悩んでいる方は品川接骨院までご連絡ください。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.9.17
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
30歳代の男性の患者さん。
発生機序は、テニスのプレイ中に右肩を痛めました。
症状は右肩関節周囲の炎症と関節可動域のかなり制限していました。
検査や触診をした結果、ローテーターカフの棘上筋の損傷でした。
治療として、炎症が酷かったのでアイシング療法をしてから、損傷部に関係ある関節や背骨や筋肉に矯正をしました。
特に、骨盤から背骨にかけてのズレが強かった為当院で使っているモルフォセラピーという治療方法を施行して、ズレをなくしました。
全てが整ってから、患部である右肩関節と鎖骨の整復を施行しました。
その結果、最初よりも痛みは軽減して、右肩関節の関節可動域もかなり拡がりました。
最後に損傷した部分を安静にする為に、テーピング固定をして最初の治療を終わりました。
当院は様々なスポーツ外傷も治療出来ますので、お困りの方いつでもご相談してください。
品川接骨院
最寄り駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.9.13
30代男性。会社員。
自宅で子供と追いかけっこをしていた時に、左足の薬指を柱にぶつけてケガをしたとの事で来院されました。
左足が全体に腫れていて、出血班と熱感もあり、薬指の付け根に強い圧痛があったので骨折を疑い、病院にレントゲン撮影を依頼しましたが、幸い骨折は認められませんでした。
しかし、痛みと腫れも強いので、薬指をショートアルフェンスにて固定し、足部を全体に厚紙にて固定をしました。
早期にしっかり固定したお陰で治りも早く、1週間後には腫れや圧痛は少し残りますが、日常生活には問題のないレベルにまで回復しました。
このように捻挫などのケガには大小に関わらず早期の固定が重要になります。もしケガをされた際はできるだけ早く品川接骨院で処置されることをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.9.12
50代女性。主婦
右腕のシビレがあり来院しました。
もともと肩こり、腰痛がありたまに右腕のシビレも出ていたそうです。
初日の検査では特に異常はありませんでしたが、頸椎のズレと顎のズレ、股関節のズレがありました。
初日は首、肩の筋治療と首の調整を行いました。
2回目の来院の時はシビレが少し落ち着いてる状態ではありましたが、まだ残っていました。
2回目の施術では首の調整に加えて、顎の調整と股関節の調整を行いました。
その後数回調整を繰り返した結果、1か月ほどでシビレが取れました。
数年ぶりにシビレが出なくなったそうです。
腕のシビレで悩んでいる方も多いと思います。
根本の原因が首ではなく、顎や股関節にある可能性もあります。
品川接骨院では検査などをしながら、根本の原因を探していきます。
他で色々治療をしたがなかなかよくならなく悩んでいる方は品川接骨院までご連絡ください。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.9.9
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は腰痛の治療事例についてお話し致します。
40歳代の女性の患者さん
腰痛を訴えて来院しました。
発生機序として、長い間座りぱなしで急に立ち上がった時に腰と背中を痛めました。
その患者さんは発生して2〜3日後に来院されたので、炎症は少しありましたが、痛めた筋肉をかばって周りの筋肉が硬くなってしまいました。
治療として、患部のアイシングをして炎症を軽減させて、背骨と骨盤の方がズレていたので、オプションで矯正をつけてもらい当院の矯正法のモルフォセラピーを施行しました。
その後に、固まった筋肉に対して筋膜リリースをして緩ませました。
ママさんバレーの試合が近くにあるようなので、治療後は無事に練習も出来たので試合にしっかり出れるように治療していきます。
腰でお悩みの方、お困りでしたら、一度当院にご相談下さい。
最寄り駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.9.6
60代女性。
1週間ほど前にスポーツジムで転倒。顎を強打し出血して、すぐに病院に行って3針縫われたとの事でした。
転倒した時にいろいろなところをぶつけて体全体が痛いとの事でしたが、特に肩の凝りがひどくて、頚にも不安定感があるため上を向くことがつらいために来院されました。
頚椎と胸椎のズレが認められて、肩甲骨の位置もズレていたため、筋の張りが強く出ていました。
モルフォセラピーにて椎体と肩甲骨の矯正を行なったところ、次に来院された時には筋の張りはまだ残ってはいましたが、前回よりも張りと痛みは軽減したと喜んでいただき、3日目には上が向けるようになり、5日目には上を向く時の不安感はほとんどなくなったいました。
このように強い衝撃を受けた後は必ずと言っていいほど身体にズレが生じています。
いつまでも痛みが続く時は出来るだけ早めに当院の施術を受けることをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.9.5
70代男性。
来院前日に重いものを持ち、腰を痛めた方が来院しました。
もともと50代の時にも腰を痛めており、慢性的な腰痛もありました。
来院初日は腰を動かすのが辛く、ベッドに寝てもらうのも難しい状態でした。
特に前かがみが辛いとのことでした。
初日は腰部の筋肉の緊張が強く、特に腸腰筋の緊張がとても強かったです。
最初のうちは骨格の調整をメインに施術を行いました。
痛みが落ち着いてきてからは腸腰筋の緊張を取るための施術をメインで行いました。
その後も週に2~3回の施術を行い、ほとんど痛みが出ることはなくなりました。
現在は腸腰筋の緊張も取れ、今まで以上に身体の状態がよくなっています。
慢性的な腰痛を放っておくと、痛みが強くなることがありますので早めの治療をお勧めいたします。
品川接骨院では様々な施術法で、ひとりひとりに合った施術をしていきます。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.9.4
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話致します。
30歳代女性
趣味でジャズダンスをされている患者さんです。
症状は腰の痛みです。
背中から腰にかけての背骨のズレがありました。
そこに加えて骨盤のズレもあり身体がうまく使えない状態になっていました。
その状態の長い時間放置して腰が限界を迎えて痛みの発生に繋がりました。
初回の治療として、ズレが起きている背骨や骨盤の矯正(モルフォセラピー)を施行してのち、筋肉の調整を行いました。
矯正後は関節の可動域が上がり、痛みの軽減に結びつきました。
自分でも知らないところもズレが生じており、患者さんもビックリされていました。
一つ一つ治していき、健康な身体に1日でも早くなれるように全力でサポートしていきます。
腰痛でお困りの方、是非当院にご相談してください。
最寄り駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.8.30
40代男性。会社員。
朝起きてから背中が痛くなり、痛みで左腕が上がらないとの事で来院されました。
原因は特になく、年に何回かあちこち寝違えて痛くなるそうで以前は鍼治療にも通っていたそうです。
身体を右にひねった時や左肩を 90度くらいまで上げると左の背中の痛みが強くなりますが、左肩自体は痛くないとの事でした。
胸椎のズレが大きかったので、モルフォセラピーにて胸椎を中心に胸椎から腰椎まで矯正を行なったところ、背中の痛みが軽減され、左肩も上がるようになりました。
このように寝違いの原因は骨格にズレから来ていることもありますので、このような症状のある方は是非当院にご相談ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.8.31