治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
【40代女性、在宅勤務での腰椎】
こんにちは、品川接骨院の小林です!
在宅勤務の方も多い中、気温もものすごく高くなっていますね。
室内で熱中症になる確率がすごく高いです。
皆さん、部屋を適温に保ち、対策して行きましょう!!
今回の施術事例は、在宅勤務が数カ月つづき、腰が痛くなってしまった方です。。
・40代 女性
・在宅勤務から腰がいたくなった
・元々は腰痛はなく、肩こりの方が気になっていた
・座ってから立ち上がる時に痛むことと、背筋を伸ばすことが出来ない
・ストッキング着脱時がつらい
以前、診させてもらった方なのですが、あきらかに腰椎のズレが強くなっていました。
ズレることで、神経に刺激が入り、痛みが出ていると思われます!
モルフォセラピーにて、丁寧に腰椎のズレを矯正したところ痛みは緩和されました!
今回の場合は筋肉の張り感がすごく強かったので、はじめに緩めてからモルフォセラピーをしました。
緩めることで、骨がキレイに整う例もあります!
在宅勤務で環境が変わり(イスなど)、不調が出ている方が多いです。
「あれ?なんか変だな」と感じたら、我慢せずに整えた方がいいですよ!
後回しにすると、余計に時間がかかってしまいます!
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2020.8.24
【品川接骨院の治療事例】
【肘関節の外測上か炎】
50歳の女性
上にあるものをとろうとして腕を伸ばした際に肘関節の外側を痛めた。
それ以降物を持ち上げる時に肘関節が痛くなりました。
治療として、肘関節の伸筋群が過度な緊張を起こして硬くなり炎症していました。
まずはその炎症しているところをアイシングを行い、炎症を軽減させてから肘関節のアライメントの整復をして肘関節の状態を良くしてから患部の固定をして良い状態をキープさせました。
治療後は、高い物を取っても痛みが出なかったので喜んでいただけました。
日常生活やスポーツなどで痛みやすい場所ですので、お困りの方は当院に御相談ください。
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.22
30代男性。デスクワーク。
2週間前ソファーで寝てしまって寝違えてから何度も繰り返し寝違えるようになり、昨日の寝違えが特にひどかったとのことで来院されました。
下を向く以外どの動きをしても頚が痛く、寝たり起きたりの動作が特につらいようでした。
デスクワークで特に運動もしていないようなので、姿勢が悪くてストレートネックのため頚に負担がかかりやすくてズレやすい状態で、ご本人も身体のゆがみを気にされていました。
頚椎と胸椎のズレのある部位をモルフォセラピーで矯正をして、頚部を安静にさせるためにテーピングによる処置を施しました。
翌日来院されたときには、痛みは残りますが可動域制限は解消されて、3回目には痛みもかなり改善されて姿勢もよくなったと喜んでいただけました。
寝違えは寝ているときの不良姿勢により頚椎がずれてしまうことが原因となることがよくあります。当院のモルフォセラピーは椎体のズレを正しい位置に戻すことにより症状を改善することを目的としているため寝違えにも有効です。
もし寝違えた場合は我慢せずにできるだけ早く当院にご連絡いただくことをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.21
【肩こりで眠れない。。】
こんにちは、品川接骨院の小林です!
在宅勤務の方も多い中、気温もものすごく高くなっていますね。
室内で熱中症になる確率がすごく高いです。
皆さん、部屋を適温に保ち、対策して行きましょう!!
今回の施術事例は、肩こりがひどくて眠れないという方!
自分はそこまでなったことがないですが、ものすごく辛そうですよね(~_~)
・30代 女性
・肩こりで眠れない
・数年前から痛く、日によって波がある
・頭痛や目の不調も出てくる
・デスクワークがメイン
・昔、交通事故にあったことも関係しているのか心配している
触診をしてみて、すぐに分かったことは、「体が異常に硬い」と言うことです!
硬い→緊張→交感神経優位(戦闘態勢)
これでは休まるものも休まらない!
なので、眠れないのだと思います!
どうしたらいいかというと、副交感神経(リラックスの神経)を優位にさせていくことが必要です!
・好きなことをする(趣味)
・深呼吸をする(ウォーキングなども呼吸が深くなるのでいいですね♪)
・体の歪みを整える!
なぜ歪みと関係するかというと、体が歪むと神経を刺激して、興奮状態になります!
それが戦闘態勢ということです。
ですので、整えて、神経の通り道を確保してあげれば、おのずと体は緩んでいきます♪
いつも食いしばっている人、眉間にシワがよっている人は要注意!!
「品川接骨院いってきたら?」と声かけてあげてください(笑)
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院 整体モルセラ
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2020.8.20
【品川接骨院の治療事例】
【テニスをしてお尻が痛くなった】
50歳の女性
いつものようにテニスをしていた際、突然お尻の辺りが痛くなり、夜には脚の裏全体的にしびれが起きました。
お仕事は長時間立ち仕事が多く、腰やお尻まわりに負担がかかっている環境でした。
お身体を検査すると梨状筋症候群でお尻まわりの筋肉がカチカチになり、神経を圧迫していました。
治療として、腰と骨盤を整えてからお尻まわりの筋肉をしっかりゆるめました。
治療後は、しびれもなくなり体のバランスも良くなったと喜んでもらえました。
突然の坐骨神経痛のような痛みが出た是非当院に御相談ください。
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.19
50代男性。デスクワーク。
犬の散歩をしながら走っていたときに急に犬に引っ張られて、変にふくらはぎに力が入ってしまって痛めたという事で来院されました。
2年前にもゴルフで同部位の肉ばなれをした事があり、その時は治療をしていなかったそうなので、痛めやすくなっていたようでした。
歩行時の痛みと爪先立ちが出来なくて、腓腹筋内側頭に腫れと熱感および負傷部に硬結を認められましたが、筋断裂したときに見られる陥凹や出血班は認められなかったため、肉ばなれの1度から2度損傷と判断し、患部の冷却、テーピングおよび圧迫固定を行いました。
処置が早かったため、1週間ほどで日常生活に問題のないレベルまで回復されました。
軽度なケガも処置が遅くなると回復まで時間がかかりますので、おケガをされた時は出来るだけ早く当院にご連絡下さい。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.18
【左股関節痛】
こんにちは、品川接骨院の小林です!
在宅勤務の方も多い中、気温もものすごく高くなっていますね。
室内で熱中症になる確率がすごく高いです。
皆さん、部屋を適温に保ち、対策して行きましょう!!
今回の施術事例は、股関節の患者さんです!
・30代 女性
・左の股関節の痛み
・いつと言うと分からないが、どちらかというと立っているときに痛む
・普段はデスクワークだが、この一週間は立ち仕事が続いていた。
カウンセリングをしていく中で、いくつか調整が必要な箇所が分かってきました。
左の股関節に負担がかかっている要因を探していくと、「右足首」の硬さが疑わしいと思いました。
実際に話を聞いてみると、以前に捻挫経験がありました。
その時は治療しなかったとのことでした!
右足首のアライメントの崩れ
→ 左荷重になる
→ 普段やらない立ち仕事
→ 痛み
こう考えるのが順当ではないでしょうか(ノ^_^)ノ
こういったケースは、骨盤や股関節の調整もですが、右足首を整えることが必須になります!
少し経過を見ていきましょう!!
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2020.8.17
【品川接骨院の治療事例】
【バスケの試合中に右足を捻挫】
14歳の男性
バスケの試合中に、接触プレイをして右足を捻り負傷。
治療として、炎症箇所にアイスマッサージを施行して炎症を軽減させました。
次に足関節のアライメントがズレていたので、整復をして元の状態に戻しました。
良い状態をキープするために、テーピング固定を行い、患部の安静をさせました。
部活で急なお怪我も当院は対応していますので、お困りの方御相談ください、
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.15
30代男性。デスクワーク。
フットサル中に足にボールがあたり、ボールの勢いが強すぎたため受けきれずに足首をひねってしまったとの事で来院されました。
足首の外側の腫れが強く、外くるぶしのあたりに圧痛がありましたが、骨折の兆候は見られませんでした。足関節捻挫に多い前距腓靭帯の損傷は見られませんでしたが、内側から強い外力を受けたためか、前脛腓靭帯に圧痛を認めたため、冷却および副紙固定を行いました。
固定後は痛みが減少して、歩きやすくなった様子で、その後冷却や物理療法、包帯交換を行い、1週間後にはテーピングのみでも歩けるまでに回復しました。
このような靭帯損傷などの急性外傷に対しても固定や物療、手技療法にて対応させていただいております。
おケガをされた時は出来るだけ早く当院にご連絡いただくようお願いいたします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
当院では新型コロナウイルス感染対策とし、スタッフのマスク着用、手指やベットなどの消毒を徹底して行なっておりますのでご安心してお越し下さい。
2020.8.14
こんにちは、品川接骨院の小林です!
コロナウイルスでの在宅勤務も環境が整い、負担が減った方が多いです!
それでも体は正直に歪みます!気になるようでしたら早めに連絡ください!
今回の施術事例は、腰痛の患者さんです!
・50代 男性
・腰の真ん中の痛み
・イスから立ち上がるときに痛い
・仕事で会議中に痛むのをどうにかしてほしい
カウンセリングをすると、腰回りの筋肉・関節の硬さが強くありました。
この硬さは、最近ではなく、蓄積された物が急に痛くなったと考えて良さそうでした!
その他にも股関節の硬さも目立ちました。
おそらく、股関節の機能不全→腰椎への負荷増大→疼痛
こう考えるのが順当ではないでしょうか(ノ^_^)ノ
股関節は、モビリティ関節(たくさん動かなきゃいけない関節)なので、しっかり機能しないと、腰や膝を痛めやすいです!
痛い部位を施術するのはもちろん大切ですが、そこ以外でバランスを崩す要因があれば、そこも施術しないと良くならないですよね(^∇^)ノ♪
当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2020.8.13