TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

バスケの練習中に指の骨折

【品川接骨院の治療事例】

【バスケの練習で左手の骨折】

10歳代の男性

部活のバスケの練習中に、バランスを崩して転倒した際に、左手をついた時に負傷。
痛みと腫れがひかないため、当院にきてもらいました。

患者さんを診てみると第二指と第三指の腫れが強く、炎症もありました。
触診をしてみると第三指のところが限局性圧痛があり、骨折と判断しました。
当院は応急処置で初回は治療ができるので、整復と固定を施行して、包帯を巻きました。
当院と提携している病院に依頼してレントゲンを撮ってもらいました。

接骨院での骨折は医師の同意を得れれば、リハビリもできるので、今後はバスケ復帰に向けてリハビリをお手伝いしていきます。

当院は突然のお怪我にも対応しますので、ご相談ください。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅


2020.7.25

【下を向くと頚から背中が痛くなる】

20代男性。デスクワーク。

原因はとくにないが、頚が痛くなり下が向けないということで来院されました。

寝違えというわけではなく、夜寝るときに急に痛くなったとの事で、以前より肩こりや頭痛があり、疲れると気持ち悪くなる事もあるようでした。

頚部屈曲だけでなく伸展や側屈、回旋でも痛みがあり、頚椎と胸椎のズレが認められたため、このズレのため頚部の動きが悪くなり痛みが出ているようでした。
デスクワークで長時間同じ姿勢でいる事と普段からとくに運動などしていないことによる姿勢の崩れが原因であると判断し、モルフォセラピーにてズレの矯正を行なったところ、下向きの痛みは軽減して頚の動きも良くなりました。

自粛生活が続いて姿勢が崩れたために身体の不調が起こる事がよくあります。姿勢の崩れが気になる方は身体の不調が出る前に当院にて身体の調整を行うことをお勧めします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.7.24

フットサルで足の捻挫

【品川接骨院の治療事例】

【フットサルをして左足を捻る】

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。

今回の治療事例は
20歳代の男性

フットサルをしていた際に、左足を強く捻り捻挫してしまった患者さんです。

負傷してから3日後に来院されて、左足の状態はかなり炎症があり、腫れも強く出ていました。

治療として、患部の炎症と腫れをとるためにアイシングをしました。
少し腫れと炎症が軽減したところで、次に手技をしました。
捻挫をして靭帯が損傷していたので、関節が不安定になり、距骨のズレが
出ていました。
距骨の矯正を施行した後で、足の血腫を流してからテープでの固定をしました。
不安定の関節を安静にすることと圧迫をかける目的で施行しました。

スポーツでのお怪我も当院で治療できますので、いつでもご連絡ください。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅


2020.7.22

【左指のしびれ】

50代男性。清掃業。

以前より定期的に通院されている方ですが、ある日左の頚から背中にかけて寝違えのような痛みと左の小指と、薬指のしびれを訴えられました。

原因はとくにないようでしたが、寝起きや頚を動かしたり腕を上げると左の背部に痛みがあり、背部の筋に硬結が認められました。
電気療法と胸椎の矯正により背部の痛みは軽減しましたが、左の4、5指の痺れは続いていました。
頚椎の下部にズレが認められたため、モルフォセラピーによる矯正と神経に対して刺激を与えることで痺れも徐々に軽減して、今ではほとんど痺れは感じないくらいに改善されました。

このようにモルフォセラピーは末梢神経の出口である椎骨を正しい位置に戻すように矯正するため痺れに対しても大変有効です。
長く痺れに悩まれている方は是非当院までご連絡下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.7.21

テニスのサーブ時に背中負傷

【品川接骨院の治療事例】

【テニスのサーブで背中を痛める】

30歳代の男性

テニスのサーブの練習を50球やってからテニスの試合をしました。
テニスの試合が進んで、背中に疲労が溜まったときに、トップスピンのサーブ
をした際に、背中を痛めました。

受診した際に、首が寝違えのように動かすと痛みが出て動かせない状態でした。
背中には、炎症がありアイシングをして炎症を抑えました。
その後で、首から背中にかけて、手技療法を行い背骨を整えました。
当院の矯正は、モルフォセラピーという手技療法を施行しています。

治療後は、首の可動域も良くなり、痛みも軽減しました。
テニスが休めない患者さんだったので、次の日も無事テニスが出来ました。

テニスをして身体の不調をされた方、是非当院に御相談下さい。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.7.18

【だんだんと頚から背中が痛くなる】

20代男性。タクシードライバー。

1週間ほど前から自宅でトレーニング(腕立て伏せなど)をしてからだんだんと痛みが強くなってきたとの事で来院されました。

頚から背中にかけての痛みを訴えていて、上や下を向くと痛くて頭痛も出るとの事でした。

一日中運転をされているため姿勢が悪く、肩も内巻きで、猫背とストレートネック気味になっていました。
頚部の前後屈と左右回旋時に痛みがあるため、仕事にも影響がある様子でした。

頚椎のズレが強く、運動は単なるきっかけであり、本当の原因は姿勢の悪さとそれに伴う頚椎のズレによるものと判断し、モルフォセラピーにて頚椎胸椎の矯正を行ったところ、下向きの痛みはまだ残りましたが、上は向けるようになり、頚部背部の全体的な痛みと動きはよくなりました。

普段の生活の中でズレが生じたままにしておくと、少しのきっかけで痛みが強く出てしまう事もよくありますので、普段から姿勢や歪みの気になる方は痛みがでる前に当院でお身体の調整をされることをお勧めします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.7.17

【出産後から痛む右腰】



こんにちは、品川接骨院の小林です!

コロナウイルスの感染者数が増加しています。
マスク、手洗いを今まで以上に意識していきましょう!


今回は出産後から腰が痛むというママさんの施術事例です!
出産は体力も使いますし、骨盤周りの負担も大きいです。。


・20代 女性
・右腰の痛み
・出産後1ヶ月くらいしてから痛む
・抱っこするときや、起き上がるときに痛みが出る
・日常生活でテキパキ動けないのをなんとかしたい。


痛みの出ていた場所は、仙腸関節という部分でした。
ここの関節は動くことで、背骨を通じて全身に栄養を送っていると言われています!


モルフォセラピーにて、骨盤まわりの調整をしたところ、その場での痛みが取れました!
起き上がりなどの生活してみても、連絡をとり聞きましたが、痛みの強さは半分以下になっていらそうです!

体のゆがみというのは、生活習慣にて起きることがほとんどです!

ですので、繰り返し矯正することで、骨が安定した位置におさまってきます!

少し通ってみてください!




当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!



品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅



2020.7.16

仙腸関節部の痛み

【品川接骨院の治療事例】

【仙腸関節部の痛みで腰が動かない】

30歳代の女性

3日前に会議が終わり、立ち上がろうとしたときに、骨盤がグキッとなり、
それ以降腰と骨盤の痛みが取れず、朝の起き上がりや顔を洗うときに屈むことも
出来ない状況でした。

来院された時は、身体が曲げることが出来ず、寝返りも厳しい状態でした。
検査をしてみると、骨盤の歪みと背骨の歪みが酷く、特に仙腸関節部の炎症と動きの悪さが
目立ちました。

治療として、身体の全体の筋肉のバランスを整えて、背骨と骨盤の矯正をしました。
当院の矯正は、モルフォセラピーという手技を使っています。

治療後は、寝返りや腰の前屈ができやすくなり、痛みも軽減しました。

まだ痛みや動きが完全ではないので、しっかり治療をして元の健康の身体に戻って
もらいます。

朝の痛みや動きが悪い方いらっしゃいましたら、当院に御相談下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅


2020.7.15

【腕ずもうしたら首が痛くなった】

20代男性。

親戚の体格の良い叔父さんに腕ずもうを挑まれてあっさり負けたそうですが、その頃から頚の痛みが出るようになったとの事で来院されました。

頚の右側に痛みと張りを訴えていて、頚部左側屈、左回旋で痛みがありました。
普段あまり運動をしないという事もあり、急に力が入ったために筋の牽引により頚椎や胸椎がズレてしまったため痛みと張りが生じていると判断し、モルフォセラピーにてズレの矯正を行いました。
施術後、右側の痛みは軽減し、頚の動きが楽になったと喜んでいただけました。

普段運動をしていなくて身体の筋などの軟部組織が硬くなっている状態で急に運動をされた場合、動きの悪くなった筋などの牽引力により椎骨や骨盤がズレて身体の不調が現れることがよくあります。
そのような場合も症状を長引かせないために、早めに施術を行うことが有効なので、お早めに当院までご連絡いただくことをお勧めします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.7.14

【原因不明の右臀部の痛み】


こんにちは、品川接骨院の小林です!

コロナウイルスの感染者数が増加しています。
マスク、手洗いを今まで以上に意識していきましょう!


今回は5日前から突然痛みだした、右臀部についての施術事例です!

・20代 女性
・右臀部の痛み
・原因不明
・歩いているときや、しゃがんだときに痛みを感じる。
・ここ数カ月、疲れが取れにくいと感じている。

問診や、動きなどの検査をさせてもらった結果、「筋肉」や「関節」の炎症ではないと判断しました。
理由としては、その場で押しても、動かしても痛みが発生しなかったからです!

一番考えられるのは、何かしらの歪みなどからくる「神経痛」の一つだと判断しました。

痛みの出ていた場所からすると、坐骨神経がからんでいると考え、骨盤周りの歪みがあるのではと思いました。

実際に触診してみると、歪みが多くありました。

モルフォセラピーにて、体の歪みを整えましたが、その場では変化は分からないので、生活してもらいました!
4日後に2回目の来院となりましたが、その時には痛む回数が激減したとのことでした。

本日、3回目の来院になりましたが、ほとんど感じていないとのことでした!!


痛めたところのある部位は、体の癖から、負担がかかりやすくなっていますので、今後はそのケアとして施術を続けることになりました!




当院では、長年悩まされている症状を得意としています!
諦めずにいらしてみてください!



品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:30〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅



2020.7.13

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!