TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

子供を抱き上げてギックリ腰

40代女性。

1時間ほど前に子供(2才)を抱き上げたときに腰を痛めて来院。
ギックリ腰は初めてだが、以前より軽い腰痛は有り、出産後から骨盤に違和感を感じているとの事でした。

しゃがんだり立ち上がったり、歩行時にも痛みがあり、特に体を反るときの痛みが強くて
、まっすぐに立つのも難しい状態でした。

痛めてすぐの状態でしたので、炎症を抑えるための氷嚢で冷却をして、受傷してすぐの患部を揉んだりすることは余計な外力を与えてしまうことになるため、患部にはあまり触れず、骨盤の仙腸関節のズレがあったため、モルフォセラピーにて仙骨、腸骨と腰椎中心に矯正を行いました。
すると痛みはまだ残っていましたが、立ち上がりや歩行時の痛みが改善されました。

この方は現在2週目になりますが、1週間後には痛みはかなり減少し、現在は腰部に張りを感じるが痛みはなく、日常生活にも支障がないレベルに回復されました。

このようにどこか痛めた時はできるだけ早く処置をすることが必要になります。
皆様もどこか痛めた時は我慢せずにできるだけ早く当院にご連絡いただくようお願いします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.3.7

首と肩の痛みの患者さん

こんにちは、青物横丁駅の近くにある品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話し致します。

40歳代の男性で
首と右肩の痛みで来院されました。

原因は、子供を急に抱っこして持ち上げた時に負傷しました。

炎症もあり、首と右肩の可動域に制限もありました。

デモをしてみると、頸椎と胸椎のズレのせいで、可動域の制限がうまれていました。

まず、治療として炎症をとるために、アイシングをしました。
患部の炎症がなくなり、次に筋組織の歪みを整えました。
筋組織をそろえないと捻れがうまれて、筋肉がうまく作用されなくなります。

最後に、頚椎と胸椎の矯正ですが、当院ではモルフォセラピーという矯正法をとっており、
力が弱めでも最大限の矯正が可能なので、患者さんの身体の負担も最小限にすみます。

筋肉と関節を整えましたら、関節の可動域は最初よりもかなり良くなり、満足していただけました。
しっかり治療計画を立てて治していきます。

首や肩の痛みで悩んでいる方、是非当院に御相談下さい。


品川接骨院
最寄りの駅
品川シーサイド駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅

2020.3.7

右小指の捻挫

こんにちは、青物横丁駅近くにある品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。

10歳の男の子
お兄さんと喧嘩をして右の足の小指を痛めて来院されました。

痛めてから1日経っており、足の小指周囲に青たんのが出来ていました。
炎症も強く、歩行はできない状態でした。

検査をすると骨折はなかったのですが、靭帯と筋肉の損傷が起きていました。

治療として、まずは熱感と炎症が強いので、30分のアイシングをしました。
その後に、炎症を軽減してから、足の小指が少し捻れがあったので、整復を施行していい位置をキープしながら、固定に入りました。
計画をしっかり立てて、患者さんの野球の復帰を1日でも早くしてあげるように全力してサポートしていきます。

突然のお怪我も当院では診ることが出来ますので、是非御相談下さい。


最寄りの駅
青物横丁駅
品川シーサイド駅
新馬場駅
大井町駅


2020.3.1

ヨガでギックリ腰

40代女性。

ヨガで前屈したときに腰を痛めて来院。ギックリ腰は初めてでその日は何をしても痛く、座っていても立っていても痛くどんな姿勢でいれば楽になるのかわからないとの事でした。

受傷から翌日に来院されて炎症も強かったため、患部を氷嚢で冷却してモルフォセラピーにて骨盤、腰椎のズレを丁寧に矯正すると、だんだん痛みが減少し、横になったり立ち上がったりすることができるようになっていきました。まだ前後屈などの痛みが残るので腰部にテーピングをしてその日の施術のは終わりました。
次の日来院時には前日の痛みはかなり軽減されていて、前回施術後帰るときには歩くことも楽になり、横になって寝ることもできたと喜んでいただけました。この方はまだ症状は残っているため継続して来院していただいています。

このようなギックリ腰などの急性の症状は処置が早い方が早く良くなるので、受傷された際にはすぐにご連絡をいただくようお願いいたします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.2.29

剣道で踵を痛めた

中学生女子。

剣道の練習中に徐々にかかとが痛くなり、足をついて歩けなくなったとの事で来院されました。

初診時、かかとの底部に圧痛があり、腫れと熱感がありましたが、出血班は認められず踵骨自体の損傷も認められなかったため、踵部の打撲(踵骨下脂肪体の炎症)と判断し、炎症を抑えるために冷却と損傷部を圧迫するためにテーピングを行いました。

すると、翌日には踵をついて歩けるようになり、1週間後にはまだ少し痛みが伴うが剣道も出来るようになりました。

この方はもともと足部のアーチが高く、かかとに負担がかかりやすい足をしていたので、足部のストレッチなどを行いながら、引き続き施術を行なっています。

品川接骨院ではこのようなスポーツによるケガなどにも対応しておりますので、もし怪我をされた際はお早目に当院までご連絡下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.2.25

突然の坐骨神経痛

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。

20代の女性。
ゴルフや自転車のツーリングが趣味の方です。
仕事はデスクワークで、ずっと座りっぱなしです。

ある日突然、椅子から立ち上がる時に、お尻の部分に激痛が走りました。
それ以降歩くとジクジク痛みと歩行の振動痛がおきるようになりました。

痛みが走った当日に来院してもらいました。

検査をすると中殿筋の筋損傷があり、そのせいで神経が圧迫されている状態でした。
患部は炎症もあり、刺激が少ない治療を施行しました。

腰や骨盤に、当院の矯正法であるモルフォセラピーを施行しました。

施術後は、歩行時の振動痛はなくなり、炎症があるため、痛みは少し残る状態でした。
セルフケアとして、家で患部をアイシングするように指導しました。
今後しっかり治る為の治療計画を立てて行きます。

このように、突然痛みが出た際に当院にご相談してください。

最寄りの駅
青物横丁駅
品川シーサイド駅
大井町駅
新馬場駅

2020.2.22

足首・股関節の痛み

30代女性。デスクワーク

右足首と右股関節に痛みのある方が来院しました。
右足首は立っているときに痛みがあり、右股関節は歩くときやあぐらをかくときに痛みが出るとのことでした。
そのほかに肩こりと眼精疲労の症状も訴えていたので全身の治療を行いました。

初回来院時は足のアーチと首・顎が気になったので、骨盤の調整と併せて調整を行いました。
治療後は股関節の可動域が広がり、目もすっきりしていました。

その後の来院の際は股関節の痛みが引いていました。
足のアーチを調整するために靴下を買っていただいたところ大分足のバランスが良くなっていました。

その後も調整を行い、足首の痛み、股関節の痛みは大分改善しました。
靴下によって足のむくみも改善してきたので全体的に調子が良くなりました。

品川接骨院では足のアーチをサポートする靴下がありますのでお興味のある方はご連絡ください。
足のむくみや冷えにも効果的です。

最寄り駅

青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド

2020.2.17

突然の腰痛

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。

30歳代の男性
日頃飲食店で重い荷物を持つことが多いお仕事です。
ある日いつものように荷物を持ち上げた際に腰の真ん中の部分に激痛が走りました。

検査をすると腰の部分に炎症があり、関節の可動域に制限が起きている状態でした。

治療として、まずは患部のアイシングをして交感神経優位の状態から副交感神経優位の方に流れを持っていきました。
そのあとで腰と骨盤の歪みもあったので、そちらの方もしっかり矯正をして身体が良い状態をキープ出来るようにしました。

治療後は痛みも軽減して、腰の関節可動域も広がりました。
治療計画を立てて患者さんをしっかり治るように指導していきたいと思います。

急な腰の痛みが出ましたら、当院にご相談下さい。

最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
品川シーサイド駅
大井町駅

2020.2.14

ヨガで背中を痛めた

40代女性。

以前からヨガを続けられているますが、今回はヨガでゆっくりと身体を捻ったときに背中に違和感を感じ、翌日から立ち上がりなどで痛みを感じるようになったとの事でした。

起立筋や多裂筋の緊張が強く、筋も負傷している様子でしたが、それよりも胸椎のズレが認められ、このズレが原因で筋の緊張が強くなり痛みが出ている様子でした。
ヨガですぐに痛みが出ずにだんだん痛みが出たのはこのためと思われます。

モルフォセラピーで胸椎と胸椎に関節している肋骨を強制したところ痛みが減少し、身体の動きも楽になったと喜んでいただけました。

このような運動時の痛みも身体のズレが原因の場合もあります。当院では痛みに対して様々な面から検査を行い根本治療を目指していますので、痛みがある方はお早めにご連絡下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.2.14

右半身のダルさ

60代女性。

5年前から右半身にダルさがある方が来院しました。
長時間歩くと腰に痛みが出るとのことでした。そのほかに5年前から視力が落ちたそうです。
右半身のダルさに加え、全身の張りも訴えていました。

来院した際は全体的に張りが強く、特に首の張りとズレが気になりました。
初回は全身の調整と筋肉の調整を行いました。

2回目の来院の際に、前回後お通じが良くなり調子が良くなったとおっしゃっていました。
2回目は首のズレをとるために、股関節の調整と顎の調整をメインで行いました。
調整後首の動きが良くなり、さらに視界が晴れたとのことでした。

その後も全身の調整を行い、右半身のダルさは大分改善して行きました。
症状が出てから時間が経つと治りが悪くなってしまいますので早めの治療をオススメします。

最寄り駅

青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド

2020.2.10

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!