TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

ゴルフで肘を痛めた。

50代男性。会社員。

ゴルフの大会が近いため、練習で打ち過ぎてから痛くなったと来院されました。
ゴルフ歴は長く、週1でゴルフ場まで通っているということでしたが、今回のような痛みは初めてとの事でした。

物を押すときなどに肘の内側が痛くなり、内側上顆と呼ばれる筋肉の付着部に圧痛を認め、徒手検査でも同部位の痛みを訴えられたため、内側上顆炎であると説明して、電気療法や手技療法、ストレッチやテーピングを行いました。
物を押すときの痛みがまだ残り、頭痛や肩こりも強く頚椎や胸椎のズレも認められたため、モルフォセラピーで矯正を行ったところ、矯正を行なっている間は物を押すときの痛みが軽減されました。

次に来院された時には、肘の痛みはまだ残っていましたが、頭痛や肩こりは大分軽減されていて、引き続き肘の施術と頚椎、胸椎の矯正を行なったところ、今では日常生活では痛みもなく、ゴルフにも行けるようになられました。

このように痛みのある部分ではなく、離れた部位に痛みの原因があることがあります。モルフォセラピーではその痛みの原因を根本から改善していくことができますので、急性でも慢性の症状であってもお早めに当院まで施術を受けられることをお勧めします。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2019.11.28

同じ姿勢が続いたことによる腰痛

40代男性。ビルの清掃

仕事をしていて腰を痛めた方が来院しました。
来院時は腰部の鈍痛、腰部後屈時痛があり、常に重い感じがある状態でした。
徒手検査を行ったところ、ヘルニアや坐骨神経痛などの疑いはありませんでした。

初日はアイシングと腰、骨盤の調整を行い、腰部・臀部の筋肉を緩めました。
翌日から少し痛みが引いてきました。

腰部と骨盤はモルフォセラピーにて施術を行いました。

その後はストレッチ指導を行い、セルフケアを行うようにしてもらっています。

現在は腰の痛みが取れたため、予防のためのメンテナンスを行っています。

品川接骨院では腰痛の方も多く来院しますので安心してご来院ください。
ご連絡お待ちしています。

最寄り駅

青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド

2019.11.28

スライスによるテニス肘

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。

今回は治療事例についてお話し致します。

今回の症状は、テニス肘です。

50歳代の女性で、毎週2回はテニスをする方です。

痛みが出る時は、テニスのストロークでスライス回転をかけて打つときが一番痛みが出ます。
最初の治療の時は、家事をする際も痛くて朝起きてからも激痛が走っていました。
少しずつ治療するたびに、痛みはだいぶ取れてきました。

現在はスライス回転で打つ際に、まずは痛くなりづらい打ち方をリハビリしています。

スライス回転で打つときは、肘の外側の筋肉や靭帯が影響するので、肘の外側に繋がる神経の伝達も悪いままだったので、しっかり治すために、当院で使っている矯正法のモルフォセラピーで背骨のズレを戻して神経の流れを良くしました。
そのことにより、よりテニス肘の治りが早くなります。

当院はテニスにも精通していますので、直接現場に行ってアドバイスやトレーナーもしていますので、テニスで痛みが出てお困りの方、是非ご相談下さい。


最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅駅
大井町駅
品川シーサイド駅

2019.11.22

ギックリ腰

40代男性。会社員。

カバンを持ち上げた時に急に腰が痛くなり、腰を伸ばして歩けなくなったとの事で来院されました。
以前から腰の痛みを繰り返している方で、痛くなると来院されるという患者様です。

腰の下部に痛みがあり、腰を反ると強い痛みを認め、急性期で熱感も認められたため患部を冷却して、ズレが認められた腰椎と骨盤をモルフォセラピーで矯正を行いました。
すると施術後は真っ直ぐ立てるようになり歩容も良くなりました。

このように急性の腰痛も出来るだけ早く矯正を行うことで痛みを軽減させることができます。また、腰痛が良くなっても定期的に施術を行うと、この方のような再発のリスクが軽減されますので、痛みが無くても定期的に施術をされる事をお勧めします。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:300〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2019.11.21

中学生の野球での肩の痛み

10代男性。中学生。

野球をやっていて肩を痛めた方が来院しました。
来院時は投球動作で痛みが強く、肩を挙げるのも少し重ダルく違和感がある状態でした。
徒手検査を行ったところ、靭帯の断裂などはみられませんでしたが、肩関節周囲の損傷が疑われました。

初日はアイシングと肩の調整を行い、肩関節周囲の筋肉を緩めました。
投球動作は行わないように指導しました。

痛みが落ち着いてきてからは肩関節の可動域を広げるための手技を行い、身体の使い方を指導しました。

私自身野球をやっていた経験があるので、投球動作の確認をして、身体に無理のない投げ方の指導とセルフケアの指導をしました。

品川接骨院ではスポーツ経験豊富なスタッフがいますのでわからないことなどございましたらご相談ください。
ご連絡お待ちしています。

最寄り駅

青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド

2019.11.21

足のアーチが悪いことによる膝の痛み

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例を報告します。

今回の患者さんは足のアーチが悪い40代の男性です。

症状は膝の痛みと太ももの痛みが出て来院しました。
歩行時痛もあり、身体のバランスも悪い状態でした。

治療として、腰と骨盤の当院の矯正法のモルフォセラピー調整を行い、
土台をしっかり作り、股関節と膝関節と足関節を揃えました。
そうすることにより、筋肉のバランスも良くなりました。
最初に来院した時より歩行は良くなりました。
次回来院した際は、足のアーチを整えるソックスを装着します。
装着することにより、趣味のゴルフにも良い傾向が出ると思い、オススメして行きたい
思います。

下半身の痛みが出た方いつでも品川接骨院にご相談下さい。

最寄りの駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅

2019.11.16

子供が急に腕を動かさなくなった

3歳男の子。

子供が急に痛がって腕を下げたまま腕を動かさなくなったと来院されました。
お話を聞くと、お子さんの腕を引っ張ってから腕を下げたまま動かさなくなったこと、肘関節周囲に骨折や捻挫の症状がなかったため、肘内障と判断しました。
ちなみにお子さんが腕を少し内側に捻ってだらんと下げていて、元気なく院に入ってきた時は8割がた肘内障を疑います。

肘内障とは、通常は前腕の橈骨と呼ばれる骨の橈骨頭という部位が輪状靭帯という組織により止められていますが、とくに5歳以下の子供の場合、骨が未発達のため腕を引っ張られるなどの外力により橈骨頭が輪状靭帯から抜けてしまって脱臼している状態のことを言います。

このお子さんは当院で整復を行ったところ、すぐに腕が動かせるようになって元気に帰って行かれました。

肘内障は時間が経つと整復しにくくなってしまいますので、お子さんの様子がおかしいと思ったら出来るだけ早めに当院へご連絡下さい。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2019.11.15

膝関節捻挫

70代男性。

自宅の前で滑って膝を捻った方が来院しました。
来院時は痛みが強く、歩くのも辛い状態でした。
徒手検査を行ったところ、靭帯の断裂などはみられませんでしたが、前十字靭帯の損傷が疑われました。

初日はアイシングと膝の調整を行い、包帯にて固定を行いました。
アイシングと膝の調整、包帯固定を1週間行い、徐々に痛みが引いていきました。

その後は痛みの出ない程度に調整と筋治療を行いました。
約3週間後には旅行に行けるようになりました。

旅行以降は筋治療と膝の調整を続け、痛みの予防のために筋トレを行っています。

品川接骨院では普段の生活のサポートも行っていますのでわからないことなどございましたらご相談ください。
ご連絡お待ちしています。

最寄り駅

青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド

2019.11.12

腰と右肩から右手までの痛み

20代女性。

1週間ほど前から特に原因なく右肩から右手にかけて痛みがあり、ペンや食器などを持つと怠さや痛みが出る様になり、腰の痛みもその頃から痛みが強くなり、長時間の正座や屈伸する時や横になっても痛くなるとの事でした。

和食屋での配膳のお仕事をしていて、右手にお盆を持つため右腕には常に負担がかかっていて、仕事場が座敷のため正座での作業が多くて、正座から食器などを持って立ち上がったり座ったりと腰にも負担がかかることも多く、とくに今は繁忙期のため忙しくてより身体に負担がかかっているようでした。

骨盤ののズレのため身体の左右のバランスが崩れているのと、胸椎のズレが大きかったためそこを中心に身体全体にモルフォセラピーを行い、ストレッチの指導をさせていただきました。すると、1週間後来院された時には
腰の痛みは残りましたが横になって痛くなることはなくなり、右肩から右手の痛みはほとんど気にならないくらいに改善されていました。

モルフォセラピーは背骨を矯正する事で肩や腰は勿論、手や足など背骨から離れた部位の不調を改善することができます。身体の様々な部分で違和感などある方は是非当院へご連絡下さい。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分

2019.11.9

交通事故のお怪我

こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。

今回は交通事故でお怪我された患者さんについてです。

交通事故の被害にあった患者さんは、追突事故にて首と腰を痛めてしまいました。
ムチウチぎみの症状もあり、痛みと関節可動域に制限もありました。

身体を診てみると、背骨の歪みや首の少しのズレにより、筋肉のハリも出ていました。
交通事故の患者さんは神経が興奮している方が多いので、歪みやズレをもどすモルフォセラピーという手技をメインにしました。

背骨のズレをもどすことにより、神経の興奮も抑えられ痛みも軽減しました。

交通事故の筋肉の緊張は、ゆっくり治さないといけないので、引き続き治療していきます。

交通事故でお悩みの方いらっしゃいましたら、是非品川接骨院までご相談下さい。

最寄り駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅

2019.11.8

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!