治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例

治療事例
・  40代
・  女性
・  主婦
1.発生理由
 昔股関節を痛めて最近腰と股関節に痛みが発生。
2.受診理由
3日経っても痛みや可動域がよくならないため来院。
3.体の状態と施術内容
体の状態は
股関節と腰の筋肉がこわばり、股関節のズレが発生し、
そのせいで、血流不良や神経伝達不良がおきている状態でした。
施術内容は、腰椎と股関節のズレや傾きを矯正する手技療法を施行しました。
当院の手技療法はモルフォセラピーという治療方法を使っています。
4.受診後の患者さんの感想 
治療後は股関節と腰の可動域や痛みが軽減して喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.21
・30代
・男性
1.発生理由
コロナ禍でランニングを始めました。
徐々に走れる距離も伸び、スピードも出てきたのでフルマラソンにエントリーしました。
フルに向けてさらに距離を伸ばして練習をしていたらスネに痛みが走るようになってしまいました。
2.受診理由
ランニング仲間に紹介してもらい来院しました。
3.体の状態と施術内容
シンスプリントというスネのオーバーユースによる障害が起きていました。
走ったりジャンプしたりの繰り返し動作が多いスポーツで起こりやすいです。
これは脛骨過労性骨膜炎ともいわれ、主にスネの内側に着地や蹴りだしの際にズキズキとした痛みが走ります。
原因として、急に練習量を増やしたことによる過負荷がありますが、着地時に膝が内側に入ることと足の過回内があります。
足が内に入り込むことで下腿の筋肉がより引っ張られ、負荷が強まります。
施術はモルフォセラピーで全身の調整を行い、メディカルタイプのインソールを処方し回内を矯正し、膝が内に入らないためのトレーニングを指導しました。
4.受診後の患者さんの感想
走れなくて辛い日々を送っていましたが、こちらに通うようになり徐々に走れるようになってきました。
フルマラソンにも間に合いそうで良かったです。
先生もマラソンをしているので安心です。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.18
・30代
・男性
・営業職
1.発生理由
ここ数ヶ月、物を噛むときに、アゴの関節がコキコキと鳴り、数日前から若干の痛みを感じるようになった。
2.受診理由
以前、腰痛にて来院したことがあり、再来院された。
3.体の状態と施術内容
アゴの関節は、頚椎との関連があります。
実際に頚椎を触診すると、かなりズレが出ていました。
噛む筋肉にも硬さが出ていたので、こちらは鍼灸での施術をしました。
4.受診後の患者さんの感想
初回で痛みの軽減。
3回目の施術が終わってから、コキコキという音もなくなりました。
数ヶ月、放置せずに、早く施術をしてもらえば良かったです。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.17
治療事例
・  50代
・  女性
・  主婦
1.発生理由
 正座して立ちあがろうとした際に足を捻って痛み発生。
2.受診理由
3日経っても痛みや可動域がよくならないため来院。
3.体の状態と施術内容
体の状態は
足関節とふくらはぎの筋肉がこわばり、足関節のズレが発生し、
そのせいで、血流不良や神経伝達不良がおきている状態でした。
施術内容は、腰椎と足関節のズレや傾きを矯正する手技療法を施行しました。
当院の手技療法はモルフォセラピーという治療方法を使っています。
4.受診後の患者さんの感想 
治療後は足関節の可動域や痛みが軽減して喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.15
治療事例
・  40代
・  男性
1.発生理由
 フットサル中、ダッシュした際にふくらはぎを痛めました。
2.受診理由
 「スポーツ障害」という院前の看板を見て、外傷に強いと思い来院しました。
3.体の状態と施術内容
 左ふくらはぎを肉離れしていました。圧痛や歩行痛、熱感、腫脹があります。 
以前にも同一箇所を痛めているとのこと。他にも左ばかり疲れやすく、ケガをしやすいそうです。
全身の状態を確認すると、骨盤のズレがあり、左に負荷がかかりやすくなっていました。
肉離れを早く改善させるためには患部の処置だけでなく、骨盤を調整して患部に負担をかけないことも必要になります。
施術は、患部のアイシングや手技療法、テーピング包帯固定と、モルフォセラピーで全身の調整を行いました。
4.受診後の患者さんの感想 
 いつも左ばかり痛くなるので、その原因から改善してもらえて良かったです。
肉離れの痛みも1週間くらいで普通に歩けるようになりました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.13

治療事例
・  30代
・  男性
・  自営業
1.発生理由
 バレーボールのスパイクをした際に痛み が発生。
2.受診理由
1ヶ月経っても痛みや可動域がよくならないため来院。
3.体の状態と施術内容
体の状態は
肩関節と背中の筋肉がこわばり、胸椎と肩関節のズレが発生し、
そのせいで、血流不良や神経伝達不良がおきている状態でした。
施術内容は、胸椎と肩関節のズレや傾きを矯正する手技療法を施行しました。
当院の手技療法はモルフォセラピーという治療方法を使っています。
4.受診後の患者さんの感想 
治療後は肩関節の可動域や痛みが軽減して喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.7
・50代
・女性
・事務職
1.発生理由
自転車で転倒してから、首の痛み、ふとした時のフラつきが出るようになった。
2.受診理由
友人の紹介で来院。
3.体の状態と施術内容
病院での検査など、一通りして、特に異常は診られなかった。
フラつきがあるということなので、首の骨のズレ・顎の関節のズレ・東洋医学的に腎や肝の機能低下があるのではないかと考えました。
実際に検査(触診や脈診など)してみると、首のズレ、腎の低下が顕著にありました。
モルフォセラピーにて、ズレの矯正、レインボー療法にて、腎経絡の調整をおこないました。
4.受診後の患者さんの感想
直後での身体の軽さ、特に首の軽さを感じていました。
ふと動かしたときに、ほんの少しのフラつきは残りましたが、軽減はされたようです。
しばらく施術を続けていきます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.10
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
在宅勤務で、残業続きのせいか、一週間前から腰に激痛が走るようになりました。
2.受診理由
痛みが強く、移動が辛いので、近くの接骨院で探して来院。
3.体の状態と施術内容
痛みがかなり強く、動作確認は出来ず、触診すると、腸骨・仙骨のズレを強く感じました。
初日、モルフォセラピーにて、調整すると歩くこと、仕事で座っていることは楽になったが、帰り道に重い荷物を持ち、歩いていると、痛みがぶり返してきました。
施術2日目は、鍼治療とモルフォセラピーで施術。
帰りは楽になるも、睡眠時の寝返りなどの辛さは残存。
施術3日目には、痛み自体はかなり軽減した状態で来院。
ここまで初診から5日。
痛めてからの期間もあるので、治りが遅いと感じました。
自然治癒力が弱くなっているのだと。
それは、睡眠の質であったり、日々の生活の中での改善点があるように思います。
そういったところも、お伝えして行けるようにサポートしたいと思います。
4.受診後の患者さんの感想
自分の身体の状態もわかり、すごく良かったと言ってもらえました。
今後は健康に向けて、ケアをしていきます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.4
治療事例
・  40代
・  男性
・  会社員
1.発生理由
 宅配の荷物を受け取り、身体を捻りながら置こうとした瞬間に腰がピキッとなりました。
2.受診理由
 数年前、腰を痛めた時に通院し早く改善したため、再度受診した。
3.体の状態と施術内容
 立ち上がり・起き上がり・腰の曲げ伸ばし・歩行時などで痛みが出ます。
特に後ろに反る動作は辛く、ほとんど出来ないくらいでした。
 熱感もあるので、まずはアイシングを行い、モルフォセラピーでズレのある腰椎、腸骨の調整を行いました。
腸腰筋と大腿四頭筋の緊張が強くあり、そこも緩めました。 
4.受診後の患者さんの感想 
 痛みは残りますが、動きはスムーズになりました。
数字で表すと最初の痛みが10だとして、初回施術後は7くらいになりました。
翌日の朝はちょっと痛みが強くなった感じがありましたが、昼くらいから劇的に痛みが減り驚きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.5
治療事例
・  30代
・  男性
・  会社員
1.発生理由
 変な姿勢で寝ていた際、首に痛みが発生。
2.受診理由
首を動かしても痛みが出ないようにするために来院。
3.体の状態と施術内容
体の状態は
首と背中の筋肉がこわばり、胸椎と頚椎のズレが発生し、
そのせいで、血流不良や神経伝達不良がおきている状態でした。
施術内容は、胸椎と頚椎のズレや傾きを矯正する手技療法を施行しました。
当院の手技療法はモルフォセラピーという治療方法を使っています。
4.受診後の患者さんの感想 
治療後は首の可動域や痛みが軽減して喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川シーサイド・青物横丁にお勤めの方。
品川区にお住みの方。
大井町に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.1