TOP

品川接骨院品川接骨院

京急新馬場駅南口より徒歩3
JR大井町駅より徒歩8
青物横丁駅から徒歩5

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

お酒を飲まないと眠れない

40代男性。

首から肩にかけての痛みで通っていただいている方ですが、施術をしながらいろいろお話を聞いていると、なかなか眠れなくて、お酒を飲まないと眠れないとのお話がありました。

以前、治療事例の中でお酒と睡眠についてのお話をさせていただきましたが、お酒には入眠作用はあります、しかし寝ている間にお酒の分解などで内臓が働き続けることなどで眠りが浅くなり、身体の回復が悪くなってしまいます。

そこで、当院で販売している「GUSSURI AOJIRU」という睡眠に特化した青汁を一週間ほどためしていただいたところ、飲み始めてから眠りが深くなり、朝スッキリ眠れるようになったと言われて、1袋(約1か月分)を購入していただけました。

この「GUSSURI AOJIRU」には睡眠ホルモンである「メラトニン」の生成に必要な「トリプトファン」を豊富に含んでいるため、良質な睡眠を得られる事ができます。

10日分をお試し価格でもご用意しております。睡眠でお悩みの方は是非当院までご連絡下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.5.16

ギックリ腰

30代男性。会社員。

1週間ほど前に家で前屈みになった時に腰に痛みが出たが、特に処置もせずに3日ほどで楽になり、その後、3日前に仕事で重いカバンを持ち上げた時に、今度は動けないほど腰が痛くなり、近くの整形外科に行ってレントゲン上問題ないと言われて薬と湿布を処方されたが、痛みが変わらないために当院にいらっしゃいました。

現在テレワーク中であまり身体を動かしていなかった事や、小さい子供がいてよくおんぶをするなどで普段から腰に負担がかかっている様子でした。また昨年の11月にもカバンを持って腰を痛めたが、とくに治療をしなかったとの事でした。

初検時、動作時の痛みが強く、歩行時の痛みは強くないが、立ち上がりや起き上がり、足を伸ばして仰向けで横になる事ができない状態でした。
痺れなどは無いが、骨盤が後傾して、仙腸関節にズレがあり、腰椎も後弯してズレも認められ、腹部の緊張も強かったため、モルフォセラピーにて矯正を行ったところ、痛みが減少し、足を伸ばして横になれるようになり、立ち上がるスピードも早くなりました。
痛みはまだ残るので、テーピングによる固定も合わせて行いました。

その後、3日後に来院された時には動きが良くなっており、痛みも8割ほど軽減したと喜んでいただけました。

このようにレントゲンの画像だけでは分からないようなズレが原因で、強い痛みが出ることもよくあります。もし何かしら痛みがで出た時にはできるだけはやく当院までご連絡いただくことをお勧めします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.5.14

引っ越しで腰痛める

こんにちは、品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話しいたします。

30代の女性の患者さん 
引っ越しをした際にダンボールを持ち上げた際に腰と股関節を痛めて来院されました。

歩行はなんとか出来ましたが、腰た股関節の関節可動域が制限されていました。
腰の部分に炎症もあり、すぐにアイシングをしました。
患部に熱感があるものは、すぐにアイシングしましょう。
アイシングをするだけで、鎮痛効果も期待できるので、しっかりアイシングしましょう。

腰と股関節は筋損傷の他にも腰椎と骨盤のズレがあったので、当院のモルフォセラピーという手技で治療しました。
最初に来院された時よりもい動きもよくなり、痛みも軽減しました。
しっかり治療計画を立てて治していきます。

5月から運動を始める人もいるので、痛みや違和感が体にありましたら、御相談下さい。

最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅

2020.5.13

交通事故 背中の痛み

30代男性。

ガソリンスタンドの前をランニングをしているときに、ガソリンスタンドに入ってきた車の前方不注意により轢かれて倒れてしまったとの事で来院されました。

幸い車のスピードが遅かったため骨折や強くぶつけたり捻ったりする事はなかった様ですが、左肩と背中に強い張りを感じていて、左肩を挙げたときや身体を捻るときなどに痛みを感じ、長時間同じ姿勢を続けている事がつらいようでした。

筋の緊張が強く、胸椎から肋骨、肩甲骨のズレが認められたためモルフォセラピーにて矯正を行って、症状は軽くなっていますがまだまだ痛みや違和感が残るために現在も施術を続けています。

交通事故の症状は、ご自分の感覚では軽いと思っていても、身体への負担は普通の怪我よりも大きいため、後から別の部位が痛くなったり、なかなか症状が改善しないということもよくあります。
とにかく早めの処置が大切になりますので、症状が軽いと思っても、交通事故の場合は費用がかからないため、お早目に当院までご連絡下さい。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.5.9

ゴールデンウィークに寝違え

こんにちは、品川接骨院です。
今日は治療事例についてお話し致します。

大崎駅の近くに住む20歳代の女性の方です。

ゴールデンウィークの真っ最中に首を寝違えて、休日診療で来院されました。
寝違いの原因として、朝起きた時に勢いよく起き上がったときに捻ってしまいました。

症状は首筋のところには、炎症は少なかったのですが、首の可動域が全て動けない状況でした。
特に、上を向くのが厳しく、うがいの姿勢などがとれない状況でした。

頚椎と胸椎を診てみるとズレがあり、関節の可動を悪くしていました。

治療は、首に負担がかからない姿勢になってもらい、頚椎と胸椎を矯正しました。

治療後は、首の可動域はかなり変化して痛みも軽減しました。
引き続きしっかり治るように治療計画を立てて治していきます。

寝違いで困っている方、是非一度当院に御相談下さいませ。

最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
品川シーサイド駅
大井町駅

2020.5.8

連休中、家でお酒を飲んでゴロゴロしていたら腰が痛くなった

40代男性。会社員。

普段は建設現場で働いているが、連休になり外出自粛で出かけることもできないため、自宅でお酒を飲んでゴロゴロしていたら、特に原因はなかったが、腰が痛くなったとの事で来院されました。

以前より腰の痛みはあったが、今回は鈍痛が強く、動作時の痛みは無いが起き上がりや同じ姿勢でいると痛みが強くなるようでした。

よく眠れないからと言ってお酒を飲む方がいらっしゃいますが、たしかにアルコールは入眠作用はありますが、眠りが浅くなり、利尿作用により何度も目が覚めてしまうため質の良い睡眠をとることはできません。
また、お酒を飲んで寝ると、筋肉が緩んでしまい寝返りがしにくくなります。寝返りができないと、長時間同じ姿勢でいることになるため身体に負担がかかり、腰などが痛くなります。
その他にもお酒を飲んで寝ると、寝ている間にもアルコールを分解するために肝臓が常に働いているため内臓が緊張し、腹部が硬くなり、筋や膜で繋がっている腰椎のズレも起こります。

これらがお酒を飲んで寝ることで腰などが痛くなる理由の一部ですが、この患者さんもやはり腰椎のズレと腹部の緊張が強かったため、モルフォセラピーにて矯正を行ったところ、次の日来院された時にはほとんど痛みがなくなったと喜んでいただけました。

この方のように、連休で生活リズムが崩れて身体の不調が出ている方もいらっしゃると思います。身体の不調がある方は我慢せずにお早めに当院までご連絡いただくことをお勧めします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.5.7

産後の坐骨神経痛

こんにちは、品川接骨院です。
今回は治療事例についてお話し致します。

南品川にお住まいの40歳代の女性です。

去年の2月の出産後から左腰からお尻のところや太もものところが寝てるときや
歩いてときに痛くなってしまい、他の整体や病院に通院したのですが、根治は出来ず、
再びまた痛みが出てしまい、当院に治療を受けに来てくれました。

問診や検査などをしていると坐骨神経痛の梨状筋症候群が起きていました。
その症状に伴い、骨盤のズレや背骨のズレも起きていました。

当院の治療として、モルフォセラピーという手技療法は施行しました。

治療後は、歩くときや立ち上がるときの痛みは無くなっていましたが、1年以上経過している症状ですので、しっかり治療計画を立てて回復出来るように治療していきます。

このように産後で、痛みが出たという悩みをお持ちの方は当院に御相談くださいませ。

最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
品川シーサイド駅
大井町駅

2020.5.6

ゴルフで右肘を痛める

30代男性。会社員。

ゴルフ練習場で練習していたら翌日から痛くなり、その後様子を見ていて痛みが収まっていたが、家で素振りをしたら再び痛くなったとのことで来院されました。

ゴルフは2、3年前から初めて今まで痛みはなかったが、最近フォームを変えて練習をしていたそうです。肘を曲げると痛く、シャンプーのボトルを押すときなどで痛みがあるとのことでした。

肘頭と呼ばれる肘の先端あたりに圧痛があり、肘を完全に曲げた時と肘を伸ばした時に抵抗をかけると肘頭部に痛みがありましたので、上腕三頭筋の付着部炎と判断し、上腕三頭筋を緩めて付着部にかかる外力を軽くし、上腕三頭筋のテーピングを行い、モルフォセラピーにて頚椎、胸椎の矯正を行いました。
その後、3回目の来院時には痛みがかなり楽になり、日常生活では困らないくらいに痛みが落ち着いて早くゴルフがしたい様子でした。

外出自粛のため自宅で普段はしないような運動を急にされて身体を痛くされるという方がよくいらっしゃいます。
みなさまも身体に不調のある方は我慢せずに早めにご連絡いただくようお願いします。

GW中は
5日 9:00〜17:00
6日 11:00〜17:00
に休日診療を行います。

品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.5.2

引っ越し準備で坐骨神経痛

こんにちは、南品川にある品川接骨院です。

今回は治療事例についてお話し致します。

40歳の女性

引っ越しの準備で、家の片付けをしていた際に、大量の本が入っているダンボールを勢いよく持ち上げたときに右太ももから足まで電気が走りました。
そして、電気の走ったところが、しびれてきました。

徒手検査をしたところ、坐骨神経痛だと判明しました。

身体歪みをチェックすると腰椎と骨盤のところのズレと梨状筋のハリがありました。

身体の歪みは、当院の矯正法であるモルフォセラピーという矯正法を使っています。
この矯正法は、弱い力で矯正をするので、安心安全に施術出来ます。

腰痛と骨盤、梨状筋のはりをなくしたところ、しびれの症状は良くなっていました。

新型コロナウイルスで自宅での身体の不調が増えていますので、我慢せずに当院に御相談下さい。

最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅

2020.5.1

テレワークになり腰が痛くなる

40代男性。会社員。

以前から両下肢の痺れと腰の痛みで来院されていた方ですが、当初の症状が大分改善されてきたところでテレワークが始まり、自宅にある机とイスで作業していたら腰の痛みが戻ってきたとのことでした。

モルフォセラピーにて矯正を行い痛みは軽減しましたが、座り方が良くない事と机とイスが合っていないようでしたので、座り方のアドバイスとバランスボールに座ることをお勧めしました。
すると、バランスボールに座るようになってから腰の痛みが出なくなり調子が良くなったと喜んでいただけました。

バランスボールに座る事で骨盤を立てて座る事ができるので、正しい姿勢を保つ事ができて体幹のトレーニングにもなりますので、イスでお困りの方はバランスボールを試していただくことをお勧めします。

今回の当院のブログにも正しい座り方について書きましたので、こちらにも目を通していただくようお願いします。


品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅

2020.4.30

メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • 治療事例はこちら
  • アクセス
  • 治療方針
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

relo club

RELO CLUB会員の方へ

RELO CLUB会員カードをご提示いただくと、初回に限り自費治療メニューの料金から10%OFF!