治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
今回は交通事故でお怪我された患者さんについてです。
交通事故の被害にあった患者さんは、追突事故にて首と腰を痛めてしまいました。
ムチウチぎみの症状もあり、痛みと関節可動域に制限もありました。
身体を診てみると、背骨の歪みや首の少しのズレにより、筋肉のハリも出ていました。
交通事故の患者さんは神経が興奮している方が多いので、歪みやズレをもどすモルフォセラピーという手技をメインにしました。
背骨のズレをもどすことにより、神経の興奮も抑えられ痛みも軽減しました。
交通事故の筋肉の緊張は、ゆっくり治さないといけないので、引き続き治療していきます。
交通事故でお悩みの方いらっしゃいましたら、是非品川接骨院までご相談下さい。
最寄り駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.11.8
30代男性。デスクワーク。
前日にソフトボールをやっていてボールを投げた瞬間に腰から背中にかけて痛みが出た方が来院しました。
寝返りが痛く、初日は立っているだけでも痛みがありました。
初回の施術の際は炎症が強かったので筋肉の治療はあまりやらずに背骨の調整をメインで行いました。
1週間くらいで炎症が引き痛みも取れてきたので、1週間後以降は筋肉の治療も含めて調整を行いました。
その後は軽くゴルフの練習もできるようになり、ストレッチなどのセルフケアを行いながら施術をしていきました。
2か月ほどで完全に痛みが取れ、ソフトボールやゴルフなどの運動ができるようになりました。
現在はもともとの肩こりなども含めて、月2回でメンテナンスを行っています。
品川接骨院では普段の生活のサポートも行っていますのでわからないことなどございましたらご相談ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.11.8
40代男性。調理師。
以前より腰の痛みがあったが、2日前から腰の痛みが強くなり来院されました。はっきりした原因ははとくに無いが、最近仕事で細かい作業が増えたとの事でした。
中腰の姿勢がつらくてかがんでいるとじっとしていられない痛みで、ほかに頚や右の肩甲骨周囲が痛くなる事もあり痛みで腕を前に出せなくなるとのこと。
身体が全体にかたく胸椎と腰椎のズレがあり、とくに骨盤の仙腸関節のズレが大きいので仙腸関節を中心にモルフォセラピーにて全体に施術を行いました。
施術後腰の痛みは軽減し、次の来院時には施術後頚肩の痛みも軽減し身体の動きも大分楽になったと喜んでいただきました。
品川接骨院では、このように原因がはっきりしない痛みも身体を全体的に検査をすることで痛みの原因を見つけて施術を行います。原因のはっきりしない傷みで痛みで悩んでいる方は是非当院にご来院下さい。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.11.2
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
20代の女性
三ヶ月前に第一子を出産していた患者さんで階段で転倒して両股関節を痛めたのと、出産後で骨盤が緩みが出て、骨盤にも痛みがある患者さんでした。
歩行時痛もあり、関節の可動域にも制限がありました。
最初に、電料で筋肉を緩めてから治療に移りました。
腰と骨盤と両股関節の矯正をしました。
矯正は当院のモルフォセラピーを使って治療しました。
当院の矯正法は、バキバキと矯正するのではなく、優しくからだに負担がかからない矯正法をしています。
矯正後は、歩行時痛も軽減して骨盤の緩みもなくなり、喜んで頂けました。
継続して治療することでさらにいい状態になるので、しっかり治していきます。
産後の骨盤でお悩みの方、是非当院にご相談下さい。
最寄りの駅
新馬場駅
青物横丁駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.11.2
30代女性。デスクワーク。
1ヶ月前から右足首に痛みがあり、その後右股関節にも痛みが出てきた方が来院しました。
右足関節は歩行と立位時に痛みがあり、右股関節は歩行と開脚時に痛みが出るとのことでした。
その他に肩こり、眼精疲労があったので全身の施術を行いました。
初回は身体の調整をメインに行い、足関節、股関節の調整を行いました。
1週間後の2回目の時には右股関節の痛みが減っていました。
右足関節の痛みが続いていて、足のアーチが落ちていたので、品川接骨院で使っている靴下を試してもらいました。
試した際に歩行時の痛みが軽減しました。
1週間靴下を履いて生活してもらったところ右足関節の痛みがほとんどなくなりました。
品川接骨院では普段の生活のサポートも行っていますのでわからないことなどございましたらご相談ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.11.1
60代女性。
朝、立ち上がる時にバランスを崩して左足を捻ってしまったと来院。受傷時は歩くことも出来なかったとのことでしたが、来院時は立ち上がりや歩き始めの痛みが強く出ていました。
足関節周囲に腫れがあり、足関節の背屈と荷重時の痛みが強く出ていましたが、靭帯に異常は見られませんでした。
足部にある距骨と呼ばれる骨の辺りに圧痛があったため、距骨のズレによる痛みを疑い、距骨の矯正とテーピング固定を行うとともに、身体のバランスを整えて足部への負担を軽くするためにモルフォセラピーで腰椎と骨盤の調整を行いました。
ジャズダンスをしていて3週間後に舞台に出るので、それまでに良くなりたいと言われていましたが、2週間ほどで練習に参加できて、本番も無事に舞台で踊れたそうです。
品川接骨院ではこのような急性の痛みに対してもしっかり状態を確認して処置をさせていただきますので、痛みのある方は早めに当院にご相談ください。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 13:00〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.10.25
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
患者さんは30才代の女性の方
整形では、ストレートネックと診断され、痛みどめと湿布をもらったが、首の痛みと頭痛は治らず、どんどん辛くなり受診されました。
身体を診させてもらうと首のアーチもあまりなく、首から肩、背中が筋肉がガチガチになっていました。
まず、固まっている筋肉を電気療法などで緩めてからモルフォセラピーという当院の手技療法を行い、首から背中の背骨を整えました。
筋肉と背骨を整えることで、身体のバランスが良くなり血流が良くなりました。
治療後は首の痛みや頭痛は軽減してくれました。
治療後は、セルフケアとして首のストレッチを教えて家でもやってもらうように指導しました。
ストレートネックやスマホネックでお悩みの方、
是非一度当院にご相談してください。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.10.25
40代男性。デスクワーク。
地域の野球場で野球をしていて、ボールを取って投げようとして踏ん張った際に左のふくらはぎを肉離れした方が来院しました。
来院初日は受傷直後だったため、腫れは少なかったですが、圧痛は強かったです。
初日はアイシングと包帯固定を行いました。
その後数日はふくらはぎのマッサージと包帯交換を行いました。
炎症が引いてからは肉離れしたところの硬結を取るために手技を行いました。
約2週間で痛みは引いていきましたが、違和感が強く残る状態でした。
反対の足と腰への負担を考え、1ヶ月後からは全身の調整をするようにしました。
ストレッチの指導も行い、自宅でのセルフケアもやってもらうようにしました。
現在は予防の為に全身の調整とストレッチを行っています。
品川接骨院では肉離れなどの外傷にも対応していますのでお怪我をされた方はすぐにご連絡ください。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.10.24
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例をお話し致します。
20代女性の患者さんです。
雨で濡れた駅の階段で、降りているときに足を滑らせ転倒して背中と腰を強打しました。
しばらくは、痛みで歩けなかったようです。
その日は何とか家に帰れましたが、腰と背中が痛くて歩くのもきつい状況になってしまいました。
2日間はアイシングをして大分炎症がなくなり、少し痛みが軽減しました。
でも、歩く時の痛みは良くならなかったので、来院しました。
初見で診た時は、患部に少し炎症があり腰から背中にかけての背骨のズレがありました。
腹部にも影響が出ていたので、温熱の電療で腹部を治療した後に、背骨と骨盤のズレの矯正(モルフォセラピー)をしました。
治療後は、歩いても痛みはでなくなりました。
ヒールを履くとまだ痛みが出る可能性があるので、継続して治療をしていきます。
突然の痛みがでたら、、すぐに当院に連絡ください。
お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.10.19
40代男性。デスクワーク。
4日前にぎっくり腰をして本日再発した方が来院しました。
くつ下を履こうとしてぎっくり腰になりました。
ぎっくり腰は10年前に2,3回あったとのことです。
初日は炎症が強かったのでアイシングを行い、骨格の矯正、調整メインで施術を行いました。
次の日には少し痛みが落ち着き、動きも少しずつ良くなっていました。
そこから一週間はまだ骨格の矯正、調整メインで施術を行いました。
その後は大分痛みが引き、良くなってきたので週一回の腰部の施術を行い、一か月後には身体全体のメンテナンスを行うようになりました。
現在は月に2~3のメンテナンスを行っています。
半年以上経ちますが、腰の症状は出ていません。
今回のように腰痛でお悩みの方はご連絡ください。
メンテナンスすることにより、繰り返し発症していた腰痛の予防にもなりますのでおススメです。
品川接骨院では施術だけではなく、日常生活の改善指導も行っていますので、悩みなどございましたらご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.10.17