治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
40代男性。デスクワーク
趣味でテニスをしている方でテニス後に足の張りが強くなり来院しました。
もともと臀部の張りと足首の硬さが強い方でした。
1週間後に大会があるとのことだったので筋肉の調整と鍼治療を行いました。
初日は大腿部と下腿部の張りが強かったので鍼治療の際に鍼に電気を流す治療を行いました。
施術後は大分張りが取れ歩きやすくなったとのことでした。
その後大会までの施術では引き続き鍼治療を行い、運動療法も一緒に行いました。
なんとか大会にも出ることができました。
その後はテニス後に足が張ったり臀部が張ったりした時などに鍼治療をしてメンテナンスを行っています。
品川接骨院では鍼治療でメンテナンスを行っている方もいますので安心してご来院ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.12.12
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
40代の女性の患者さんで
腰痛が悩みで来院されました。
その患者さんは姿勢のバランスが悪く、反り腰気味になっていました。
反り腰とは、腰のカーブが極端にきつくなっている状態を指しています。
調べる方法として、壁に背中とかかとをつけて立ったとき、腰と壁の間ににぎりこぶしがすっぽりと入れば立派な反り腰です。
不安定な姿勢が続くと身体の色んなところに負担が来ます。
患者さんも調べると腰だけではなく、首や背中、下肢にも影響が出てました。
なので、初回は腰だけではなく全身調整をやらせていただきました。
全身調整の結果、身体のバランスが良くなり反り腰も改善されました。
最後に治療だけでなく、弱くなった筋肉のストレッチや筋トレを指導して、今後治療や筋トレを取り入れて患者さんを良くしていきます。
反り腰でお悩みの方、是非当院にご相談下さい。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.12.6
60代女性
毎日朝にランニングをしているが、1週間ほど前から特に変わったことをした覚えはないが、ランニングをすると右膝の裏側と右の股関節に痛みが出るようになったとの事で来院されました。
右膝の可動域には問題ありませんでしたが、膝窩の筋や腓腹筋にやや硬結があり、右股関節は内旋をすると痛みがありました。骨盤と腰椎にズレも認めたため、モルフォセラピーにて施術をしたところ、施術後は痛みや動きは良くなりましたが、また次の来院時には痛くなるということを繰り返していました。
ある時、足部のアーチが崩れていて足の指があまり使えていない事に気付き、当院で取扱っている足のアーチを補正する靴下を履いてもらったところ、矯正後から再び痛みや違和感が出るなることがなく、調子が良くなったと喜んでいただけました。
この方は矯正して良い位置に戻った骨が、足のアーチが崩れていた事で日常生活の中で再びズレていくという事を繰り返していたようで、アーチ補正の靴下を履くことで矯正した骨の位置が再びズレることなく保つことができたと考えられます。
このようにせっかく矯正しても、土台となる足のアーチが崩れていては日常生活の中で再びズレてしまうことがあります。そのため、当院で取り扱っているこの靴下を履いて足のアーチの補正を行うこともお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.12.6
70代女性。
2週間ほど前より咳が続き、腰を痛めた方が来院しました。
もともと腰痛の既往歴はなく、腰を痛めるのが初めての方でした。
来院時は立ち上がる際の痛み、寝返りでの痛みが強かったです。
内科への受診もあり内臓の疾患の疑いはあまり考えられませんでした。
初日は腰、骨盤の調整を行い、腰部・臀部の筋肉を緩めました。
腰部と骨盤はモルフォセラピーにて施術を行いました。
咳がまだ続いているせいか、次の日も痛みは残っていました。
2回目も腰、骨盤の調整を行い、腰部・臀部の筋肉を緩めました。
2回目の施術後は少し動きがよくなりました。
3回目の来院時は立ち上がりの痛みは残っていましたが、初日より動きがよくなっていました。
今回のように咳やくしゃみでも腰痛が起こることがありますので気を付けましょう。
品川接骨院では腰痛の方も多く来院しますので安心してご来院ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.12.4
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
40代の女性の患者さんで
呼吸がしづらく、たまに胸が痛くなるという症状で来院されました。
病院で検査をしても特に異常がなく、医者からは「胸痛症候群」と診断されました。
薬を飲んでも良くならなかったため、当院に来院してくれました。
問診と検査をしてみると、筋骨格系からくる症状でした。
当院では胸骨や肋骨に対してアプローチが出来る手技、モルフォセラピーという手技を使って治療します。
その方はかなりズレがあり、ゆっくり優しい力で矯正しました。
しっかり矯正を行って、症状を聞いてみると、最初の呼吸しづらさよりもかなり改善しました。
胸の痛みも軽減して大変喜んでもらえました。
当院では、筋骨格系からくる胸の痛みや呼吸時痛に対してアプローチ出来ますので、お困りの方、是非当院にご相談下さい。
最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.11.29
50代男性。会社員。
ゴルフの大会が近いため、練習で打ち過ぎてから痛くなったと来院されました。
ゴルフ歴は長く、週1でゴルフ場まで通っているということでしたが、今回のような痛みは初めてとの事でした。
物を押すときなどに肘の内側が痛くなり、内側上顆と呼ばれる筋肉の付着部に圧痛を認め、徒手検査でも同部位の痛みを訴えられたため、内側上顆炎であると説明して、電気療法や手技療法、ストレッチやテーピングを行いました。
物を押すときの痛みがまだ残り、頭痛や肩こりも強く頚椎や胸椎のズレも認められたため、モルフォセラピーで矯正を行ったところ、矯正を行なっている間は物を押すときの痛みが軽減されました。
次に来院された時には、肘の痛みはまだ残っていましたが、頭痛や肩こりは大分軽減されていて、引き続き肘の施術と頚椎、胸椎の矯正を行なったところ、今では日常生活では痛みもなく、ゴルフにも行けるようになられました。
このように痛みのある部分ではなく、離れた部位に痛みの原因があることがあります。モルフォセラピーではその痛みの原因を根本から改善していくことができますので、急性でも慢性の症状であってもお早めに当院まで施術を受けられることをお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:30〜17:30
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.11.28
40代男性。ビルの清掃
仕事をしていて腰を痛めた方が来院しました。
来院時は腰部の鈍痛、腰部後屈時痛があり、常に重い感じがある状態でした。
徒手検査を行ったところ、ヘルニアや坐骨神経痛などの疑いはありませんでした。
初日はアイシングと腰、骨盤の調整を行い、腰部・臀部の筋肉を緩めました。
翌日から少し痛みが引いてきました。
腰部と骨盤はモルフォセラピーにて施術を行いました。
その後はストレッチ指導を行い、セルフケアを行うようにしてもらっています。
現在は腰の痛みが取れたため、予防のためのメンテナンスを行っています。
品川接骨院では腰痛の方も多く来院しますので安心してご来院ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.11.28
こんにちは、品川接骨院の宍倉です。
今回は治療事例についてお話し致します。
今回の症状は、テニス肘です。
50歳代の女性で、毎週2回はテニスをする方です。
痛みが出る時は、テニスのストロークでスライス回転をかけて打つときが一番痛みが出ます。
最初の治療の時は、家事をする際も痛くて朝起きてからも激痛が走っていました。
少しずつ治療するたびに、痛みはだいぶ取れてきました。
現在はスライス回転で打つ際に、まずは痛くなりづらい打ち方をリハビリしています。
スライス回転で打つときは、肘の外側の筋肉や靭帯が影響するので、肘の外側に繋がる神経の伝達も悪いままだったので、しっかり治すために、当院で使っている矯正法のモルフォセラピーで背骨のズレを戻して神経の流れを良くしました。
そのことにより、よりテニス肘の治りが早くなります。
当院はテニスにも精通していますので、直接現場に行ってアドバイスやトレーナーもしていますので、テニスで痛みが出てお困りの方、是非ご相談下さい。
最寄りの駅
青物横丁駅
新馬場駅駅
大井町駅
品川シーサイド駅
2019.11.22
40代男性。会社員。
カバンを持ち上げた時に急に腰が痛くなり、腰を伸ばして歩けなくなったとの事で来院されました。
以前から腰の痛みを繰り返している方で、痛くなると来院されるという患者様です。
腰の下部に痛みがあり、腰を反ると強い痛みを認め、急性期で熱感も認められたため患部を冷却して、ズレが認められた腰椎と骨盤をモルフォセラピーで矯正を行いました。
すると施術後は真っ直ぐ立てるようになり歩容も良くなりました。
このように急性の腰痛も出来るだけ早く矯正を行うことで痛みを軽減させることができます。また、腰痛が良くなっても定期的に施術を行うと、この方のような再発のリスクが軽減されますので、痛みが無くても定期的に施術をされる事をお勧めします。
品川接骨院
診療のご案内
診療時間
月〜金 9:00〜20:00
土 12:300〜17:00
JR大井町駅より徒歩10分
京急青物横丁駅より徒歩7分
京急新馬場駅より徒歩5分
品川シーサイド駅
2019.11.21
10代男性。中学生。
野球をやっていて肩を痛めた方が来院しました。
来院時は投球動作で痛みが強く、肩を挙げるのも少し重ダルく違和感がある状態でした。
徒手検査を行ったところ、靭帯の断裂などはみられませんでしたが、肩関節周囲の損傷が疑われました。
初日はアイシングと肩の調整を行い、肩関節周囲の筋肉を緩めました。
投球動作は行わないように指導しました。
痛みが落ち着いてきてからは肩関節の可動域を広げるための手技を行い、身体の使い方を指導しました。
私自身野球をやっていた経験があるので、投球動作の確認をして、身体に無理のない投げ方の指導とセルフケアの指導をしました。
品川接骨院ではスポーツ経験豊富なスタッフがいますのでわからないことなどございましたらご相談ください。
ご連絡お待ちしています。
最寄り駅
青物横丁駅
新馬場駅
大井町駅
品川シーサイド
2019.11.21